鷹の爪団を見ていて危うく留年するところだった。面白いね。
15章
1.誰かが、このことを成し遂げるのに我々に十分な金がないというかもしれない。しかし親分はあらゆる方法で私たちを助けてくれるだろうと私は思いたい。 dicat;接続法現在、可能性 ad hanc rem conficiendam;hancはremを修飾、hanc remは動形容詞conficiendamの目的語、conficiendamはadにかかっている satis pecuniae;cf.§61の□5 iuvaturum;未来分詞、後ろにesse省略 putaverim;接続法完了、穏やかな主張
2.親切に対して親たちに感謝しよう。 勧奨
3.神々が私を友人から守り給わんことを。私は敵から私自身を守ろう。 tueantur;接続法現在、願望 defendam;接続法現在、穏やかな主張 直説法未来とも? 敵より味方の裏切りから身を守るほうが難しい、味方を疑うよりはいっそ天に任せよう、ということらしい
4.どうかすべての氏族が自身の法律を利用し、平和を享受し、義務を果たすことができますよう。 omnes gentesが対格、uti,frui,fungiが並列された不定法で<対格+不定法> possent>possum;接続法未完了過去、現在の非現実願望
5.お前の親切を自慢しないことだ。 sis;接続法完了、禁止
6.我々の先祖を覚えていよう。 meminerimus;接続法完了、勧奨?
7.誰もが私を見捨てた。何をしよう?どこへ向こう? 接続法現在、懐疑
8.私はクラウディアが真実を言うことを一片の疑いもなく断言しよう。 穏やかな主張
9.アテネの住人は既に長い間テセウスを待ち望んでいる。「どうかテセウスがミノタウルスを征服しましたように!」 superaverit;接続法完了、過去の現実可能な願望
10.病人を担架で庭へ運べ。 ferantur;接続法現在、命令
11.あなたが私のところに来られたらよかったのに。 cf..§66の□7b
12.人は町が略奪されたと信じたかも知れない。 crederes;接続法未完了過去、過去の可能性
13.あなたがいなければ何も楽しくないだろう。 esset;接続法未完了過去、現在の非現実
14.あなたがいなかったら私は救われなかっただろう。 過去の非現実
15.カエサルを殺した方がよかっただろうか?(実際には殺さなかったが) 懐疑
16.誰をも軽蔑しないことだ! 警告
17.これは確かに間違っているだろうが、不道徳では絶対にない。 譲歩
18.より大きい牛からより小さい牛は耕すことを学ぶべきだ。 命令?
19.己の欲せざる所を人に施すなかれ。 命令 quodの先行詞は省略されている
20.誰が嘘をつくことが醜いということを敢えて否定するだろうか。 懐疑?可能性?
21.市民を統率するものは他の誰にしも徳の点で優るべきだ。 命令
22.逆境の運命を辛抱強く耐えよう。 勧奨
そのうち1章から19章まで点検してまとめ直す予定。
15章
1.誰かが、このことを成し遂げるのに我々に十分な金がないというかもしれない。しかし親分はあらゆる方法で私たちを助けてくれるだろうと私は思いたい。 dicat;接続法現在、可能性 ad hanc rem conficiendam;hancはremを修飾、hanc remは動形容詞conficiendamの目的語、conficiendamはadにかかっている satis pecuniae;cf.§61の□5 iuvaturum;未来分詞、後ろにesse省略 putaverim;接続法完了、穏やかな主張
2.親切に対して親たちに感謝しよう。 勧奨
3.神々が私を友人から守り給わんことを。私は敵から私自身を守ろう。 tueantur;接続法現在、願望 defendam;接続法現在、穏やかな主張 直説法未来とも? 敵より味方の裏切りから身を守るほうが難しい、味方を疑うよりはいっそ天に任せよう、ということらしい
4.どうかすべての氏族が自身の法律を利用し、平和を享受し、義務を果たすことができますよう。 omnes gentesが対格、uti,frui,fungiが並列された不定法で<対格+不定法> possent>possum;接続法未完了過去、現在の非現実願望
5.お前の親切を自慢しないことだ。 sis;接続法完了、禁止
6.我々の先祖を覚えていよう。 meminerimus;接続法完了、勧奨?
7.誰もが私を見捨てた。何をしよう?どこへ向こう? 接続法現在、懐疑
8.私はクラウディアが真実を言うことを一片の疑いもなく断言しよう。 穏やかな主張
9.アテネの住人は既に長い間テセウスを待ち望んでいる。「どうかテセウスがミノタウルスを征服しましたように!」 superaverit;接続法完了、過去の現実可能な願望
10.病人を担架で庭へ運べ。 ferantur;接続法現在、命令
11.あなたが私のところに来られたらよかったのに。 cf..§66の□7b
12.人は町が略奪されたと信じたかも知れない。 crederes;接続法未完了過去、過去の可能性
13.あなたがいなければ何も楽しくないだろう。 esset;接続法未完了過去、現在の非現実
14.あなたがいなかったら私は救われなかっただろう。 過去の非現実
15.カエサルを殺した方がよかっただろうか?(実際には殺さなかったが) 懐疑
16.誰をも軽蔑しないことだ! 警告
17.これは確かに間違っているだろうが、不道徳では絶対にない。 譲歩
18.より大きい牛からより小さい牛は耕すことを学ぶべきだ。 命令?
19.己の欲せざる所を人に施すなかれ。 命令 quodの先行詞は省略されている
20.誰が嘘をつくことが醜いということを敢えて否定するだろうか。 懐疑?可能性?
21.市民を統率するものは他の誰にしも徳の点で優るべきだ。 命令
22.逆境の運命を辛抱強く耐えよう。 勧奨
そのうち1章から19章まで点検してまとめ直す予定。