地味だけど、私にとっては確実なストレス。
増え続けるID、パスワードの管理。
WEBサービスやら、アプリやら、
利用しようとするたび増えていく・・。
みなさんはどう管理してるんでしょう?

パスワード管理してくれるアプリもあるようだけど、
私はノートに書いておくのが好き。
これまで使ってたノートが埋まってきたのと、新しいデザインに変えたい衝動があったので、文具を見に行きました。

これまで小さめサイズのノートに手書きしていたのですが、
利用するサービス名の五十音順に並べてないから、
必要なときに、ID、パスワードが
ぱっと見つからないのが悩み。

お店に行ってみたら、
ちっちゃなメモサイズのルーズリーフを発見。
これなら、順を入れ替えしやすい。
・・けど、デザインが気に入らない。
ルーズリーフだから、留め具もいる。

すっきり一冊になってるノートスタイルのほうがいい。
けど、そうすると五十音順にすっきり並べるの難しい・・。

と思っていたところ。
こんな付箋を発見。
訪れたお店の感想や、本の感想を書き留め、
ペタっと好きなとこに貼ることができる、
用途別の付箋。

そんな付箋を見て、
パスワードも1つの付箋に1つ書いて、
ノートに貼ればいっか、
とひらめく。
そしたら五十音順に並べるときも付箋を入れ替えればいいのだし。
というわけで、ノートと付箋を用意。


効率いいかは置いといて、私はこれでID、パスワードの管理についてはすっきり。

頭であれこれ考えるより、
実際に足を動かし見に行けば、
さまざまなモノ、情報が、自分なりのすっきりするところへ導いてくれる。
そんなことを思う一件でした。

大したことないと思いつつ
気にかかってること。

結局それは自分の時間を
モヤッとすることに充てることになるから、
大したことないと思うことほど、
動いてすっきりするほうがいいかもしれないですね。