何だか5月だというのに寒いですね。


もう少しすれば一気に暑くなりそうな予感もしますけど~w



さてさて、前回 の続きです。


当然ながら休み二日目も畑に来ておりますよ( ´∀`)


奥様はいないので、自分とお義母さんと~




お義父さんの姿が見えないのですが((゚Д゚;≡;゚д゚))


キュウリの棚を作る作業、結構ハードなのにお義父さんがいません(;´ρ`)


お義母さんに聞くと~



「お父さん、ギックリ腰やっちゃったw(・∀・)」


「笑い事じゃないしっΣ(゜д゜lll)」


「まあ、それよりキュウリの棚だよ(。・`ω´・)ノ」


いいんですかね・・・(;´ρ`)


まあGWだしお医者さんに行くのも厳しいですけど・・・




京染工房『気まぐれ』


そこそこ大きくなってきたキュウリ、これに~



京染工房『気まぐれ』


ドラクエでいうと最初に買うこんぼうのようなもので


右側に見える杭を打ち込みます(。・`ω´・)ノ


そして杭にネットを張って、さらに杭を固定して~


二人だととてもきびしい(;´ρ`)




京染工房『気まぐれ』



京染工房『気まぐれ』


ネットは歪めずにピンと張る方が葉が綺麗に伸びて結実がいいそうです~


と、畑知識が伸びていく自分w


ちなみにここまで二人で4時間、ネットが絡まってもう~ヽ(`Д´)ノ


そして絡まったネットをほどくのに、自分とお義母さんという


雑な性格の二人だったので大変でしたw



そんなこんなで棚を作り終えたのですが、お義母さんに聞く事があります~




「で、お義母さん明日は何をすれば?(;´ρ`)」


半ばあきらめ気分でお義母さんに明日の自分のスケジュールを聞きます(´Д⊂



「お父さん倒れちゃったからね~

 明日は畑はなし(・∀・)」


「おおっΣ(゜д゜lll)」


お義母さんの口から本日初めてお父さんを労わる言葉がΣ(゜д゜lll)



「なので明日は~

 旦那くんの運転で田舎まで行って

 山菜摘みをします(・∀・)」


「よりハードになった!Σ(゜д゜lll)」


「ちなみに娘(おくさま)も参加です(・∀・)」


「聞いてないしっ!Σ(゜д゜lll)」


奥様が明日休みで、山菜摘みの予定になっていたのを聞いていないのは


自分だけ~


いつものことですがね・・・


そしてお義父さんは家で寝ておくと・・・



お義父さん、腰がつらそうでしたが


『明日は頼むね(・∀・)』と


ちょっと笑顔で頼まれた気がするのは自分だけでしょうか・・・(´・ω・`)






少し花粉症がおさまって、PC画面を見てもつらくなくなってきましたw

ペタやコメ返しできなくて申し訳ありませんでした。



さてさて、かなり過ぎてしまいましたがGWの事なんかを・・・


それは塩煮豚 を貰って、作業をお願いされたことから始まります。


奥様と違って暦どおりの連休をゲットした自分だったのですが~



京染工房『気まぐれ』

 

お義母さんに言われるまま畑に来ておりますw


ちなみに今回はお義母さん、お義父さん、自分と3人であります(。・`ω´・)ノ


「旦那くんはこれお願いね(・∀・)」



京染工房『気まぐれ』


すっごく臭います(;´ρ`)


「お義父さん、これは・・・(;´ρ`)」


「シロアリ除けの薬だよ、木材に塗ってくれるかな?」



京染工房『気まぐれ』

地面から30cm分ほどを塗ります(。・`ω´・)ノ


そしてのこぎりで切ったり、また塗ったりを繰り返しておりますと


お義父さんが何やら道具を取り出します~




京染工房『気まぐれ』


「お義父さん、これは・・・(;´ρ`)」


「レーザーで水平を計るんだよ(・∀・)」

いや、その道具は知っていますが・・・


畑の小屋でそんなものを使う人はあまり見ないですよΣ(゜д゜lll)


しかもその道具を置く場所がすでに水平じゃないんですけど・・・w



しかしカッチリ、キッチリ計りながら組み立てていきますw




京染工房『気まぐれ』


黙々と組み上げるお義父さん、お義母さんと自分は休憩していたりw


しかし、枠組みの段階で二時間経過・・・


実際には写メの横にもう一つ作ってL字型にするのですw


これは長期戦になりそうです(;´ρ`)


ここから外枠を作り終え、前の材料を切り貼りしながら


写メを撮る暇もなく全てが終わるまでに




6時間かかってしまいましたΣ(゜д゜lll)



京染工房『気まぐれ』


出来上がりの全体写メ・・・


見事に撮ることすら忘れてグッタリしておりましたw


トタンなんかは古いものをそのまま使用したので見た目はアレですが・・・


道具も全て中に納まって、とりあえずお義母さんも満足そうです( ´∀`)



「旦那くん、お疲れ~( ´∀`)」


「いえいえ~、やっとですね~(;´ρ`)」


「明日はキュウリの棚を組むからね(・∀・)」


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


GWのスケジュール、いつの間にやら


お義母さんが組んでいてくれたようですね~、優しいですね~(。TωT)ノ



この連休の間、奥様と過ごすよりも


お義母さんと過ごす時間のほうが長いかも知れません(´・ω・`)






GWはみなさんいかがお過ごしだったでしょうか?


自分も前回の記事に書いた以上に色々とあったのですよ~


そして怒涛のGWが明けまして~


写メの整理をしていたのですが・・・



花粉症が始まりました(;´ρ`)


イネの花粉症なんですけどね・・・


今年はひどくてもう、目がパンパンに腫れております(´Д⊂


やっと今日病院に行っておさまってきた次第なのです。


明日にはPCの前に立てると思いますので、しばしお待ちをm(..)m



あ、塩煮豚のレシピですが~

豚バラ肉を塩で揉んでから紐で縛って~

水を張ったお鍋に、にんにく、ネギ、ショウガ、お酒少々、月桂樹の葉1枚をいれ

火をかける前にお肉も放り込んで

そこから煮込んでいきます。

量は計ってないから適当で(・∀・)b

煮込み時間は1時間~2時間、アク取りとの勝負だそうです。


まあ今の自分は鼻水と目のかゆみとの勝負中なんですけどね(;´ρ`)


GW中のネタ、たっぷり周りの人からいただきましたので


遅まきながら明日からということで・・・(´・ω・`)