この週末、京都は雪も降ってすごく寒さがこたえました。


寒い=仕事がはかどらない=どんどん詰まる仕事・・・


悪循環とはこのことです(´・ω・`)



まあそんな訳でちょっと間が開いてしまいましたが~


前回 の続きです。



奥様から『醸されにいくよ!』それだけの説明で


どんどん車を走らせて山奥へと向かいます(;´ρ`)


走ること1時間半・・・


着いた場所は~





京染工房『気まぐれ』



看板らしきものを撮りましたがこれじゃわかりませんね(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』



るり渓温泉 (σ´∀`)σ


なるほど、温泉ですか( ´∀`)


これだと腱鞘炎にも良さそうですよ~


でも・・・



「奥様、温泉は醸しじゃないよ?(;´ρ`)」


「旦那は浅はかで知恵が足りないね(・∀・)」


「ちゃんと予約を入れてある

 醸しがあるんだよ(・∀・)」


何か言い回しに悪意を感じましたが素直についていきます(´・ω・`)


入場料を払って、さらに奥のほうへ行きますと~




京染工房『気まぐれ』


( ̄ー ̄?)…..?? ん ??




京染工房『気まぐれ』



「酵素浴?(;´ρ`)」

「米ぬかを酵素で醸してあるお風呂です(・∀・)」

「米ぬかに入るのね~

 砂風呂みたいなものね?( ´∀`)」

砂じゃないけどそんな感じ(・∀・)」


係員の方に説明を聞きつつ~


紙パンツに履き替えて、一人ずつの個室で入浴?しますw



京染工房『気まぐれ』


・・・


まあなんて言いますか、砂の入った棺桶に突っ込まれる気分が味わえますw


潜りすぎると熱いので係員の方が優しく上から米ぬかをかけてくれます。


これは思った以上に気持ちよかったですよ(*´д`*)



ただ発酵してますのでかなり臭いますけどw


漬物とカブトムシをあわせた臭いがします((゚Д゚;≡;゚д゚))



でも汗をかいて良い感じです。



「奥様、わざわざ腱鞘炎のために予約まで

 してくれてありがとうね(ノ_・。)」

「へ?(゚Д゚)

「え?腕の治療で・・・(;´ρ`)」




「酵素浴は美肌効果ですが何か?(・∀・)」


エエエエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエエエ



一人シクシクと泣きながらるり渓の温泉につかっているおっちゃん


そんな人を見かけたらきっと自分です(´Д⊂



やさしくコーヒー牛乳でも渡してやってください(´・ω・`)










何やらロシアのほうでエライことになっているようですね。


そういえば昔にツングースカなんかもあったような・・・


天災ってのは突然やってきて、避けられないものが多いから


ちょっと・・・(;´ρ`)




さてさて、気分を変えて自分にきた不幸を払いにいくお話でも。


病院にて手の痛みの謎はわかりましたので、


今度は神社へお礼を言うのと、新しいお守りを買いにいきます(。・`ω´・)ノ



車を走らせること30分、そして駐車場に放り込みまして~




京染工房『気まぐれ』


ケーブルカーに向かいます(。・`ω´・)ノ



京染工房『気まぐれ』


ホームが階段になっているのがわかりますかね?( ´∀`)


結構な斜面をこれで登っていきます。


「奥様、先頭の場所確保!( ´∀`)b」

「でかしたっ!(・∀・)b」

素早く乗り込んで先頭に場所を取ったのは~



京染工房『気まぐれ』


いいアングルのためですw


相変わらず写メの腕がついてきませんけどね(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


登ったらすぐに神主さんと出会いました。


なんだかご利益ありそうだな~と思っていると・・・



「奥様、ケーブルカーの往復切符を

 無くしちゃったようです(´・ω・`)」

「お守り買う前の最後の呪いだね(・∀・)」


なるほど、そう考えればいいか・・・



「無くしたのは旦那だから、

 切符代出すように(・∀・)」

200円だからいいですが、何かくやしい・・・(;´ρ`)




京染工房『気まぐれ』


気を取り直して参拝します。



京染工房『気まぐれ』


大きな矢が目印なこの神社は~


石清水八幡宮 です(σ´∀`)σ


破魔矢ではなく、ここでは神矢とありました。


参拝をすませ、お守りも無事手に入れまして~


奥様が写真を撮り終えるのを待ちます。




京染工房『気まぐれ』



何やら巫女さんが踊っていました(*´д`*)


美人+巫女の衣装は反則だと思いますね(*´д`*)


『神矢』を買いますとそれを持って踊りながら祈祷?してくれるようです。
(言葉のキャパが低いので変な言い回しすいませんw


奥様を待つ間、ニマニマ眺めていると、



「旦那はあっちで燃やしてもらう方が

 いいかもね(・∀・)」


へ?(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


「煩悩ですね・・・(;´ρ`)」


「いや、旦那ごと(・∀・)b」


((((;゚Д゚)))



奥様に甘酒を奢ることで火に放り込まれることは回避しました(´・ω・`)



「さて、お守りも買ったし~」

「買ったね( ´∀`)」


「次は醸されにいきます(。・`ω´・)ノ」


「どこへ何をしにいくの?(;´ρ`)」


醸す・・・いや醸されに・・・


お酒ではないだろうし・・・


もやしもんのイベントはこの間終わっちゃったし・・・



予想がつかないまま奥様のナビで車を走らせるのでありました~




続きます( ´∀`)







今日も更新時間が遅れてしまいました・・・

年が明けてからというもの、忙しいったらありません(;´ρ`)

記事にしたいことはずいぶんと貯まっているのに

色々ともう~w



さてさて、奥様に手が腫れている と指摘を受けた訳なんですが~


見てみると確かに左手が腫れている・・・(;´ρ`)


と肘までがあきらかに右手とサイズが違うのですよ・・・



「動かしても痛くない?(;´ρ`)」

「何ともないね~(;´ρ`)」

「きっと年明けから仕事がハードだったから

 疲労が貯まってるんじゃないかな?」

「マッサージしてあげよう(・∀・)b」


そういって奥様はマッサージオイルを手に取り、


自分の手に塗り始めて~


「痛かったら言ってね(・∀・)」


グリッ!





「痛った━─━ただだだだっっ!!!∑(゚Д゚)」


もう触った瞬間に飛び上がるほどの痛みでした(´Д⊂


いつもの奥様なら笑いながらマッサージを続けるのでしょうが、


さすがにおかしいと思ったのか、病院へ行くように言われます(;´ρ`)



近所の接骨で見てもらいますと~



「ひどい腱鞘炎ですね~」

「そうですか・・・(´・ω・`)」

「仕事1ヶ月ぐらい休めます?」

無理ですよっΣ(゜д゜lll)」

「このまま仕事続けると~(;´ρ`)」



「破裂しますか?(・∀・)」


恐ろしいこと言うなっΣ(゜д゜lll)」

っていうか奥様、どこから参加してきたΣ(゜д゜lll)


仕事は休めないし、簡単な作業に替わることもできないことを説明します。



「仕事以外はできるだけ手を使わないように~

 PCなんかはもちろん、食事もお箸じゃなく

 フォークやスプーンでねw」

「いや、先生・・・痛いのは左手ですけど(;´ρ`)」


「ああ、右手もしっかり腱鞘炎ですよw」

「えっ?Σ(゜д゜lll)」


「両手共で、全治1ヶ月ちょいってとこですねw」

「え?・・・え?((゚Д゚;≡;゚д゚))」


「普通の人は途中で痛がるんですけどねw」


「旦那は丈夫だけど、

 ちょっとお馬鹿なんですよ(・∀・)b」


いやいや、確かにそう言われてみれば途中でちょっと痛い時期もあったな~とw


まさかそんなひどい状態とは思ってもみませんでしたがw


食事のお箸がいけないのはわかったのですが、PCが駄目とは・・・


先生曰く、キーボードに対する手首の角度がすごく自分には悪いそうで・・・


その説明を聞いた奥様


自分がPCの前に座ろうとするとすごく注意して、PCに触れませんでしたw


ブログの更新ができないな~と思いつつも、


自分が悪いので仕方ないと納得しておりました。



でもね~


納得できないことがあることはあったんですよ~






フォークで茶碗のご飯は食べにくいです(´・ω・`)




ってな訳でブログ更新止まっておりました。

は手のほうもグッと楽になりまして更新しております。

長文を打つと手の疲れがすぐにきますけどね(´・ω・`)

そんな訳でペタ返し、皆様へのコメントがあまりできませんです(;´ρ`)

でも記事を読みに行くのはクリックだけですので読ませていただいております。



次は神社へのお礼とお守りを買う記事になるかと思います( ´∀`)