ストーブとホットカーペットの二段構えなのですが

手がかじかんでくるのは京都の底冷えのせいなのか~

それとも仕事が忙しくて疲れているせいなのか~(;´ρ`)


さてさて、タイトルにもありますが


お正月の用意、皆様すすんでおりますでしょうか?


自分は大掃除もまだです・・・自分のオモチャを片付けないせいですw


そんなことを感じる季節・・・いや、感じる電話がありました(;´ρ`)



「旦那くん、昨日の電話で

 9時に来てって言ったでしょ(。・`ω´・)ノ」

「え?

 昨日電話なんて無かったですがΣ(゜д゜lll)」

「とにかく今から来てね(・∀・)b」

電話の履歴を見る・・・


やはり喋っていない・・・


メールの問い合わせをしてもセンターで止まっている訳でもないのです(;´ρ`)


でもなんだかわからない内に実家へ向かう自分(´・ω・`)


「お義母さん、やっぱり連絡入って

 ないんですけど~(;´ρ`)」

「ゴメンゴメン、連絡した気になってた(・∀・)」

いや、そうじゃないかとは・・・w






で、この樽はまさか~( ´∀`)






煮豚祭りの始まりか・・・(;´ρ`)


「いや、それは今漬け込んだので

 明日に仕上げ(・∀・)」

「ふむふむ(;´ρ`)」

「今日のは朝6時からやって

 終わった所です(。・`ω´・)ノ」

「6時から何してるんですかっΣ(゜д゜lll)」





「紐が足りなくて縛ってないのも

 あるけどね(・∀・)b」

また何故そんな時間から・・・(;´ρ`)


お義母さん最近はあまり煮豚を作ってなかったのですよ。


しかしお正月前になってきまして、ご近所中から


『まだ作らない?お正月には欲しいなぁ』って声が大きくなり


面倒ながらも作り始め、


作り始めるとテンションが上がって朝6時から・・・w


「で、自分を呼んだ訳は・・・?(;´ρ`)」

「そこにタレがあるから詰めておいて(・∀・)」

「(゚Д゚)ノアイヨ」





タレを詰めました。


結構面倒なうえにこぼすと大変なので注意ですw


と、ここでテーブルとテレビの間に見慣れないものが・・・


「お義母さん、これなんですか?(;´ρ`)」





「冷凍庫買っちゃった(・∀・)b」

は?Σ(゜д゜lll)

こちら冷蔵庫と冷凍庫があるやつじゃなくて


冷凍庫オンリーのものw


中身の写真は駄目って言われましたが、


煮豚がギッシリ、それと落花生、この間買った酒粕までが・・・


「不思議なことにもうパンパン(´・ω・`)」


自分から見たら全然不思議じゃないですけどね(;´ρ`)


むしろ何が不思議かとあえて言うなら冷凍庫自体が不思議ですしw


お手伝いが自分だけなのもねっ(。・`ω´・)ノ


「さて煮豚も一段落したし~」

「はあ・・・(;´ρ`)」


配達ですかっ((゚Д゚;≡;゚д゚))


それとも畑ですかっ((゚Д゚;≡;゚д゚))



「すじ肉を煮るから手伝ってね(・∀・)b」


まだ作るんですか?( ゚д゚)


皆様お正月の用意、すすんでいますか?


自分は今まさしく


『ああ、冷凍庫が来たからお正月の用意してるんだな~』


って実感しています。


文明の利器は大掃除とお正月の用意の順番すら変えてしまうようです(;´ρ`)





ペタしてね





っていうか、娘婿とやることじゃないよね?(´・ω・`)