今日の京都は朝から雨・・・
これで気温も下がり、紅葉もグッと進むでしょう。
また観光で渋滞が始まる日々でありますw
さてさて、前回 の続きです。
色んな予想をいただきながら、肩をグリグリ回しておりますw
用水路を叫びながら飛び出し~
お義母さんとTさんが駆けつけてきます。
「痛い!痛いっ!痛っーい!ヾ(≧血≦;)ノ」
「どうしたのっΣ(゜д゜lll)」
Tさんが心配しながら声をかけてくれますが、
自分でも何が起きたのかわかっていませんでした・・・
しかし、痛みが走る前に声をかけてくれていたお義母さんは理解していました。
「ハチが旦那くんの背中にw(・∀・)」
「笑ってないで取ってあげなさいよΣ(゜д゜lll)」
いや、ほんと笑っていたお義母さん・・・(;´ρ`)
「ミツバチだから大丈夫かなって(・∀・)」
「旦那くん、服脱いで!脱いで!Σ(゜д゜lll)」
やっと痛みの原因を理解して慌てて服を脱ぎます(´Д⊂
「旦那くん、針が刺さってるわぁ~w(・∀・)」
「抜いて!抜いてくださいよ(´Д⊂」
その時、脱いだシャツから刺したミツバチが
まだ生きていたようで、『ブーン』と言う音が聞こえました。
「こわっ!((((((ノ゚⊿゚)ノ」
逃げたっ!Σ(゜д゜lll)
ミツバチは一度刺すと針が抜けて、2回目は刺しませんよ・・・
っていうか、お義母さんひどい・・・(´Д⊂
「全くもう!あの人は(。・ˇдˇ・。) 」
Tさん、泥だらけの手を素早く洗ってきて
ヨモギの葉を磨り潰して塗りこんでくれました。
痛みが少し楽になります・・・ヨモギすげぇΣ(゜д゜lll)
離れた所からお義母さん、『大丈夫~?』と声をかけてくれますが、
どうみても笑ってます(´・ω・`)
いや、大丈夫なのがわかっているからこその笑いなんでしょうけどもw

背中と肩の間って所でしょうか・・・(;´ρ`)
真ん中の黒い点が針が残っていた場所です(´Д⊂
刺されてしばらくは服が擦れても痛かったのですが
次の日には痛みがひきました。
しかしすごい肩コリが・・・(´・ω・`)
昔TVで肩コリを治すのにミツバチの針を肩に刺すとかやっているのを
見ましたが、あれはきっと嘘だと思うぐらいです(;´ρ`)
ブログネタにはなりましたが、こんな身体を張るような
天の采配はいらないです(;´ρ`)
唯一良かったのは~
みなさんの予想を外すことができたぐらいですかね(´・ω・`)
しばらくは、お義母さんが逃げたってことで
強気な発言ができることもあるかな・・・
あるといいなぁ・・・(´・ω・`)