もうすぐお彼岸ですね~。
やっと仕事が納期に追いついてきて、今度の連休はきっと休めるはず・・・
さてさて、夏もそろそろ終わりに近づいてきました。
そして夏の野菜も収穫が終わる訳です。
そんな夏の野菜を使い切るためにお義母さんのお手伝いへ(。・`ω´・)ノ
(自分が手伝うってことがもう平常運転ですw

「まずキュウリを用意します(・∀・)」
「洗って、ヘタを少しだけ落とします(`・ω・´)」
「その間に鍋にたっぷりの
お湯を沸かします(・∀・)」

「鍋じゃなくてタライに見えますがッΣ(゜д゜lll)」
「沸いたらキュウリを入れて、
すぐに火を止めます(・∀・)」

「これキュウリ何本ですかね?(;´ρ`)」
「40本ぐらい?(・∀・)」
キュウリが40本余るという家庭は中々に無いと思いますが、
すすめましょうw
「このまま自然に冷めるまで放置(・∀・)」
「はあ・・・(;´ρ`)」
「冷めたらもう一回同じ事をします(・∀・)」
「ちなみに昨日1回やっていたので
続けます(・∀・)b」
「なんですかw
その3分クッキングっぽいのはw」
この後冷めるまで待つこと3時間w
その間はTVでも見ながらコーヒーを飲んで時間をつぶします。
「冷めたら適当に切って、
ふきんなんかに入れて搾ります(・∀・)」
「でも疲れるから旦那くんがやります(・∀・)」
Σ(゜д゜lll)
ふきんに麺棒みたいなのを突っ込んで搾っていきます。
当然手がふさがりますので写メは撮れませんでしたw
搾ってキュウリがシワシワになっていたら∑d(≧▽≦*)OK!!
「鍋に醤油と酢、味醂を入れて煮立たせて~
生姜の千切りと搾ったキュウリを(・∀・)」

「お義母さん、分量は?(;´ρ`)」
「辛口がいいなら鷹の爪を入れてもOK(・∀・)」
「分量は適当なんですね・・・(;´ρ`)」
「2~3分煮て冷ませば完了(・∀・)b」

キュウリの○ちゃん完成ですw
少し冷ますための時間がかかるのと、搾るのが結構重労働です(;´ρ`)
「人手が無い時は、ネットに入れて
洗濯機で脱水しましょう(・∀・)」
「イヤイヤイヤwΣ(゜д゜lll)」
食べ物を洗濯機に放り込むのはダメですよw
雑菌とか洗剤の残りとかありますからねΣ(゜д゜lll)
何よりそんなに大量に作りませんからw
※ちなみに小さい脱水機をお義母さんは持っていて専用に使ってますw
何故か今回は自分が搾りましたが・・・(;´ρ`)
皆さんもキュウリが余ったらやってみてくださいw(・∀・)b