もうすぐGW突入ですね~


というか明日は土曜日ですからもう休みが始まっている人が大半ですかね。


自分はまあ暦通りって感じで休みが取れそうです( ´∀`)



さてさて、桜も終わりを告げて


奥様が職場である物を作って持って帰ってきました。





京染工房『気まぐれ』



ボウルに開けたこの液体・・・なんですかね?(;´ρ`)


「職場の生け花で、桜が散ったから

 丸ごと煮だしてきた(・∀・)」

ほう・・・(;´ρ`)


「ネットでちゃんと調べてやったんだよ(・∀・)」


ふむ・・・(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


手ぬぐいを用意しまして~



京染工房『気まぐれ』


温度を測りながら煮込む奥様( ´∀`)


こういうときは口出しをしないで横で見ておきますw



京染工房『気まぐれ』


引き上げます、この段階でピンク色になる予定だったそうですが


ちょっと違いますね・・・


でもってこの色を定着させるのに~



京染工房『気まぐれ』


ミョウバンを溶かしたお水の中に突っ込みます。



京染工房『気まぐれ』


奥様、この時にはすでに何かおかしいと思いながらの作業ですw



京染工房『気まぐれ』


出来上がり~


比べてみるとわかりやすいですね。


少しだけ染まっていますが、非常に薄いです(;´ρ`)


「おかしい・・・

 もっとピンクになるはずなのに・・・(´・ω・`)」


「奥様、あのね・・・」


桜を煮出して染料を作るのはいいのですが、


できれば花が咲く前、それもちゃんと生えているもの、


桜自身が花の色を貯め込んでるものを使うのがいいのです。


奥様が使ったのは花が散ってしまった生け花・・・


どうしても色が薄くなってしまうのですよ~


そう奥様に説明する自分・・・






「先に言えよう~(*゚ー゚)=○)゚O゚)!」


「言ってももう染料は変わらないし・・・(;´ρ`)」


「でもまあこれはこれで

 なんか綺麗だしいいや(・∀・)」


・・・怒られ損かっΣ(゜д゜lll)


長めに作った手ぬぐい、これをストール代わりにするそうです。


もうすぐ暑い季節になるというのに・・・



こう思ってしまうのはきっと自分がオサレさんではないからなんでしょうね(´・ω・`)




※ちょっとアメンバー募集しておきます。

 次回は初のアメンバー記事になるやもです。