はい、久々の更新です・・・
色々とお見舞いのお言葉ありがとうです。
ここで遅くなりましたがお礼の言葉を( ´∀`)
自分はあれから治りましたが、次は奥様がダウン、
そして会社に行くと新人君が腰痛でダウンΣ(゜д゜lll)
多忙を極める日々を送っておりました(;´ρ`)
やっと落ち着いてきたところでありますw
さてさてインフルが治っても、次は奥様にうつってしまったわけなので
このところおうどんやお粥ばかりの状態だったのです。
久々に味がついたご飯を食べたいわけなのですが、
それでもまだちょっと慎重になっている気持ちが混ざっていまして~
丁度高知から届いたものがあったので~

高知の青のり (川海苔) (σ´∀`)σ
最近ではスーパーなどでも『四万十川ののり』とか銘打って
売っているようですよ( ´∀`)
まあ実際には四万十川だけじゃなくて色々とね・・・| 壁 |д・)
今年の冬は寒かったので豊作だったそうです。
磯辺揚げとかお好み焼き、ヤキソバなんかに使うのが主流なんですが~

自分は白菜の糠漬け に使用します(。・`ω´・)ノ

青海苔を取りまして~

千切りながら白菜のお漬物にふりかけます、この段階でいい香りです( ´∀`)

醤油をやや少なめに( ´∀`)

あとは熱々ご飯があればバッチリです(σ´∀`)σ

青海苔の香りとシャキシャキ白菜でご飯が美味い(・∀・)
久々に味のあるご飯ですw
いや~、今回のインフルは厳しかったです(;´ρ`)
「味のあるご飯美味しいよ~。・゚・(ノД`)・゚・。」
奥様も何やら感激ムードw
「久々の美味しいって気持ちだね~w」
「でも見た目はとても
寂しい晩ご飯だ・・・(´・ω・`)」
「明日から徐々にね・・・(;´ρ`)」
まあ普通にお漬物とご飯だけですからねw
しかし病み上がりにはこれでも嬉しいものでしたw
お義母さん達にうつすと大変ですから黙っていたのですが
夫婦揃って家で遭難しているかのようでした(;´ρ`)
まあ一番大変だったのは
お義母さんの『遊ぼうぜ~(・∀・)』をいかに避けるかでしたけどね(´・ω・`)