正月休みと、その後の連休も明けまして~


サボリ癖のついてしまったブログもこれからはしっかりやろうかと・・・


実際は色々と出かけたり、人と会ったり


新年会だったりで忙しかった訳ですがね(;´ρ`)


今週からは平常に戻れるかな~とw




さてさて、そんな休みの間にどこへ出かけましたかといいますと~





京染工房『気まぐれ』


神社へ行っておりました~( ´∀`)


実は京都にいながら初めて詣でたという・・・




京染工房『気まぐれ』


伏見稲荷大社 です(σ´∀`)σ

朝の8時に家を出て、8時半に到着したのですが、


駐車場にギリギリで入れたという混み具合でした(;´ρ`)



京染工房『気まぐれ』


ちゃんとお清めをして~



京染工房『気まぐれ』


参詣します(。・`ω´・)ノ


商売の神様ですので、色んな地域から来てる方が多いようで


関西弁以外の言葉も聞こえたり( ´∀`)


でもまあ~


伏見稲荷と言えばコチラの



京染工房『気まぐれ』



千本鳥居ですね( ´∀`)

色んなドラマやCM、アニメの舞台でも使われています。


初めて見ると意外と小さい鳥居なんだな~と思ったりw



京染工房『気まぐれ』


結構ワクワクしつつ進んでいきます( ´∀`)


奥様は途中人の切れ目に入ると写真を撮ったりしてのんびり登っていきますw



京染工房『気まぐれ』


有名な『おもかる石』、灯篭の上にある丸い部分を持ち上げます。


持ち上げましたが、軽いのか重いのかよくわかりませんでしたw


願いが叶うといいのですが(;´ρ`)


ちなみに奥様もしっかりと持ち上げました、


感想は~


『冷たいw』 でしたw



この辺りからわき道へそれて~




京染工房『気まぐれ』


竹やぶの中を歩いていきますと



京染工房『気まぐれ』


さらにこんな場所がっΣ(゜д゜lll)


実はこの場所へ奥様が来たかったそうです。


何を見たかったのかと言うと~




京染工房『気まぐれ』



狛犬でもお稲荷さんでもなくて龍なのですよ( ´∀`)


今年の干支にちなんで縁起がいいですw



京染工房『気まぐれ』


その裏に飾ってあった鶏も可愛かったですよw


さて、奥様の撮りたいものも終わって~


千本鳥居も通りましたしね~



「奥様、山頂まで登る?

 それとももう帰るかい?( ´∀`)」




「下に降りて、

 屋台を見てまわる(・∀・)」


そう、ここは観光名所ですので色んな屋台やお店があるのですw


写真を撮り終わったら次は買い物や食べ物~


これは決定なのですよ(。・`ω´・)ノ




朝ご飯も食べずに山登りした甲斐があるというものです( ´∀`)



続きます。