そろそろ裸足にサンダルはつらくなってきました。
というか、未だにサンダルを履いているのがおかしいのですが、
楽なんです( ´∀`)
お出かけの時はちゃんと靴ですけどねw
さてさて、まだまだ日曜日のことを書いております(;´ρ`)
文章がまとまらないせいでありますw
屋台を我慢して、焼き栗を齧りながら観光していますと~
ふと目に付いたお店がありました( ´∀`)

鳳鳴酒造 さんです (σ´∀`)σ
↑クリックでお店のHPへ
前日に『もやしもん』を読んでいた自分にとって、これは入らないとw
店内はまず売り物のお酒がならんでいまして、
その先から少しだけですが、蔵を無料で見学できるそうです( ´∀`)
ってな訳で~

見学しました( ´∀`)
入った瞬間にいい香りですよ。

昔の木の樽なんかも飾ってあります。

ちょっと構図を考えて撮ってみましたが、やはり写真には向いていないです(;´ρ`)

ビン詰めされたものも保存されています。
蔵の中は涼しく、お酒に微振動をあてるためにモーツァルトが流れていました。
アルコールと水分が微振動によって結合されて、
味がまろやかになるとか云々・・・
蔵を見て回って、店内に戻ると利き酒ですよ~( ´∀`)
「奥様、利き酒だって~( ´∀`)」
「旦那、運転手だよ?(・∀・)」
「ああぁぁぁぁaaaAAAA!!Σ(゜д゜lll)」
そうです、自分が運転手ですよ(´・ω・`)
奥様も運転は上手なのですが・・・
二人の時は基本自分がします(;´ρ`)
「仕方ないなぁ~w」
「運転してくれるの?( ´∀`)」
「私が味見してあげるよ♪(・∀・)」
エエェェェェ(゜Д゜;)ェェェェエエ
そんな訳で、奥様のみ利き酒です(´・ω・`)
奥様はお酒が好きですが、とても弱いのに・・・
そして無料の3種類と、有料の1種類を利きまして
選んだのはこちら~

純米大吟醸 『笹の雫』(σ´∀`)σ
美味しかったそうです(´・ω・`)
ちなみにこの写メですが、イノシシフランクが横に写っていますw
知らないおじさんのですwww
『兄ちゃん、ちょっとコレ見てて!』 と言われ、
おじさんはケチャップを取りに行きましたよw
何かもう、色んなところで自分は使われている気がします(´・ω・`)
そういえばまだお昼ご飯にもありついてないや~
ランチに続きますよ(。・`ω´・)ノ