京都は雨です。
涼しく仕事が出来るかと思えば、染料が乾かないので
ボイラーを入れて職場は蒸し風呂状態、しかし一向に痩せませんw
もしかしたら立派なお腹は腹筋が膨れ上がってるのかもしれない( ´∀`)
いや、そうだったらいいなぁ~って単なる願望です(´・ω・`)
さてさて、里芋とイカ は無事にリクエストが通り
美味しくいただきましたよ( ´∀`)
じゃあ皆さんが思っているような何かお義母さんからの
お返しリクエストがあるかというと、そうでもなかったり(´・ω・`)?
しかしここで忘れてはいけない存在があるのです。
お昼に試しに抜いた落花生 の存在ですよ(。・`ω´・)ノ
晩御飯をご馳走様してからちょっと時間も経ったことですし~
「お義母さん、落花生は~?( ´∀`)」
「覚えてたかっ( ゚д゚)、チッ」
なんとっΣ(゜д゜lll)
6月からずっと楽しみにしていたのは自分以上にお義母さんだったようでw
でも忘れませんよ(。・`ω´・)ノ

2粒だけですが~

茹でます( ´∀`)

もう、ガンガン茹でます(。・`ω´・)ノ
そして5分ぐらいでしょうか~

剥いてみるとしっかりと実が詰まってます☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
4人なので一人1粒だけですが~

柔らかそうで美味しそうです( ´∀`)
ちなみに手に乗せていますが、すっごくアツアツでした(´;ω;`)

さらに薄皮を剥くと食べる部分が登場ですw
干してやるとこの薄皮部分が濃いエンヂ色になるんでしょうね~( ´∀`)
食べますw
「美味しいっΣ(゜д゜lll)」
柿ピーとかに入っている硬いものじゃなく、ホクホクとしていて
いい香りがしますよ♪
少し歯応えのある茹で栗のような感じです(σ´∀`)σ
心の中で『茹で栗みたいだな~』そう思っていると
横で食べていた奥様は~
「茹でたドングリみたい(・∀・)」
「うん、ちょっと違うと思う・・・(;´ρ`)」
思わず同意しそうになりましたが、ドングリはあまり食べないですw
しかしみんなの感想はこんな落花生は初めてで
すごく美味しいってことで一致です。
収穫時が楽しみでもあり~
分ける時のことがちょっと不安だったりw
まだ収穫もしてませんが、来年もこれは植えたいほどです(・∀・)