ついついタイトルに山菜摘み編とか書いてしまいましたがw


実家にて灰汁抜き、そして料理されたものを貰ってきました( ´∀`)


いやぁ~、結構前のような記憶になるほどの強行軍と、


カレーの攻撃でしたが、やっと食べることができますよw



まずは~



京染工房『気まぐれ』


ちょっと遠すぎではっきり見えないですが~w



京染工房『気まぐれ』


ワラビ と お揚げさんの 煮物 (*´д`*)


新芽を選んで摘んでいたので、柔らかくてすごく美味しいです( ´∀`)


そしてもう一つが~



京染工房『気まぐれ』


フキの煮物 (*´д`*)

これがもう感動的なぐらいの風味の良さでしたよ♪


それに歯応えがシャキシャキと細めなのにすごく感じられて美味しかったです( ´∀`)


そしてさらにもう一つ~





京染工房『気まぐれ』

タケノコと田舎の手作り蒟蒻の煮物 ( ´∀`)


タケノコ・・・?(;´ρ`)


はて?山菜摘みの時に タケノコを掘った記憶はないのですが・・・




「お義母さん、タケノコって掘ってました?

 竹籔に行った記憶すらないのですが・・・(;´ρ`)」




「あ~、タケノコはね



 次の日に掘りに行ったの(・∀・)」




どれだけ元気なんですか・・・(;´ρ`)


たしかにお義母さんは平日も仕事はないでしょうけどねw


それでもかなりの疲れがあっても不思議じゃないのに(;´ρ`)


ちなみに田舎で蒟蒻を買っているのは見ておりましたw


田舎の手作り蒟蒻~



京染工房『気まぐれ』


臭くなくて、少し柔らかめな蒟蒻でした( ´∀`)


っていうか蒟蒻とタケノコを合わせてあるのを食べるのは初めてでしたが、


結構美味しいですよ( ´∀`)



「雨上がりに山菜は又生えるから、

 次は金曜日が狙い目!(°∀°)b 」


いや、仕事ですから行かないですよヽ(`Д´)ノ


お義父さんも仕事だしw


きっと近所の人を誘って本当に又行くんだろうなと予想しております。


なぜなら、お義母さんは一度興味を持ってやり始めると


飽きるまでひたすらそれをやり続けるからですw





次は天ぷらか炊き込みご飯でお願いしようと


奥様と自分でお義母さんの洗脳作戦を画策中です(。・`ω´・)ノ