他の方のブログを読んでいたのですが、
被災地の方の精神的状況が追い込まれつつある気配だそうです。
少しながらネットで調べた情報で、全てが当てはまるかどうかは
自分自身わかりませんが載せておきます。
以下メンタルケアのサイトよりコピー
*****
次のような方法が有効です――。
もっともよいのは、誰かに体験を話すこと。
互いに話して、聞くのは、非常に有効なストレス軽減法。
話すときは「できごと」「考え」「気持ち」の順にすると話しやすい。
感情を抑えない。泣きたいときには泣く。
文章に書く、絵を描くのもよい。
ストレスがあると呼吸が浅くなりがち。深呼吸する。
軽く運動して、身体をほぐす。
親子や家族、友人間でのスキンシップも、緊張をほぐすのにとてもよい。
日常そのものが大変な時だからこそ、ほんの少しでいいから自分のための時間を見つけて気持ちが楽になることをする。
自分を責めない。
つらさを一人で抱えこまずに、助けを求める。
*****
ここまでです。
こちらもメール等での拡散はお控えください。
なお、被災者の方々には心苦しいのですが、
次回の更新より普段の日常ブログに戻ろうと考えております。
申し訳ありませんが、ご了承願いますm(_ _ )m