週休二日制?何それ、おいしいの?(´・ω・`)
なんだか急に忙しくなりました(;´ρ`)
総理が辞めて株価が上がったせいですかね?w
染めにも色々あるんですが~今回忙しいのは、
プリント(シルクスクリーンとも言います)なのですね。
金枠に布地を貼って絵柄に沿って穴が開いてて、そこに染料が流れて染まるって感じですw
昔の年賀状であった プリントごっこ あんな感じです(・∀・)
若い人は知らないかな(´・ω・`)
ブログでは筆を取って染めてますが、仕事では色々とやっております(・∀・)
営業の子が頑張って仕事を取ってきたのですよ~
営「洋服のプリント仕事取ってきました~。」
自「ほいほい、仕様書見せて~。」
営「・・・あの、これなんですけど・・・」
染め色・・・1色 ほう、楽だね~(・∀・)
生地幅・・・44インチ 洋服だし広いね、まあいつも通り(・∀・)
染め ・・・ハンドプリント 機械じゃないのか、腰が痛くなるなぁ~(;´ρ`)
でもいつものことか~
染め型 ・・・ 44インチ×120cm Σ(゜д゜lll)
数 ・・・ 200反 (約5000メートル) Σ(゜д゜lll)
納期 ・・・ 10日間 工エエェ(´Д`)ェエエ工
わかりにくくてすいません(;´ρ`)
44インチ×120cm これは普段は44×約50cm ぐらいです
金枠だけでかなりの重さアップです
染め幅が広くなると均等に染めるのも難しいので難易度もアップですw
両手を広げて120cm間を左右均等に思いっきり力を込めながら
腹筋と背筋を酷使状態に持っていく作業になるのですよヽ(`Д´)ノ
数と納期はギリギリですね~w
職長が嫌がって自分に回ってきた仕事のようですヽ(`Д´)ノ
残業すれば何とかいけるんでしょうけど・・・
体力仕事の残業はツライなぁ~と仕様書を見ながら考え込んでると、
いつの間にやら営業の子が生まれたてのヤギみたいに震えはじめてたので
仕方なくOKを出し、(納期は少し延ばしてもらいましたがw
この仕事の手間のかかり具合を教えておきました(・∀・)
途中から職長も参加しての話し合いでしたが~
営「でも、このご時勢に大口な仕事ですよ!
引き受けるのはいいことじゃないでしょうか?」
自「ああ~、そういう意味ではそうかもね~」
長「他所が嫌がって回ってきた仕事と
思うぞw」
職長・・・空気読んでください(´・ω・`)
でもそんな職長が好きですw