まず染める前に、どのような柄で染めるか?
それがデザイナーや取引先から指定されます。
でも、たまーに
「大きめのバラでよろしく~」とか
「菱形に段々小さくなっていく感じで~」とかの
すごく抽象的な注文がはいる時もあります(;´ρ`)
向こうが、「この絵でよろしく!」って時は楽なんですけどねw
そんな時に紙に描く絵図面を使用します。
絵刷りとか絵指図なんて呼び方もあります。
柄を説明するよりも絵で見たり見せたりするほうが早いって訳です。
「波っていうか、風というか、線でそれっぽくよろしく~♪」
って注文があるとすると、
こんな感じに描いて相手に見せるのです。
それからOKもらうか、修正がはいるかして染めはじめるのです。
そんな注文をする人は大体一発OKはでませんけどね(´Д⊂