林家そめすけ 大阪人情落語24区 -334ページ目

大阪日日新聞

大阪日日新聞さんが7月2日付の紙面で
私、林やそめすけと「大阪人情落語24区」の取り組みを
紹介してくださいました(^^)

「本芸へ回帰のそめすけ」というタイトルのコラム記事。

書いて下さったのは、天満天神繁昌亭の支配人でもある
恩田雅和さんです。

落語関係者の方からこんなに熱いエールを頂けるのは
本当に嬉しく、有り難く、身の引き締まる思いです。

恩田支配人、有難うございます。
ご期待を裏切らないように、最後まで頑張ります!!(^^)

……ので、もっと出番を下さい・笑


こちらからWEBサイトの記事がご覧頂けます。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/hibihanjo/110702/20110702036.html

通天閣で「通天閣」!


今月8日、なにわのシンボル・通天閣の
地下劇場STUDIO210で、ミニ落語会をやらせて頂きます!

実は、来年の7月3日は
通天閣が誕生して、ちょうど100周年。

$林家そめすけ 大阪人情落語24区-通天閣


そこで私、林家そめすけが、
一年後の記念すべきその日に向けて、通天閣劇場で、
『大阪人情落語24区』の創作落語「通天閣に灯がともる」の
100回口演にチャレンジさせて頂くことになりました(^^)

落語一席だけのミニ公演ですが、
木戸銭はワンコイン(500円)と、大変お安くなっております。

時間は……

一回目が15:00~、
二回目が17:00~ 

です。

8日の初日を皮切りに、100回達成に向けての
長い長い道のりが始まります……

どうか皆さま、応援よろしくお願いいたします~!!

ロケに行ってきました!

昨日は、24区落語のDVDに収録する
大阪の町紹介映像の撮影に行って来ました!

通天閣の噺「通天閣に灯がともる」の舞台、
通天閣のスカイウォークを体験したり、


$林家そめすけ 大阪人情落語24区-通天閣スカイウォーク



いつもお世話になっている西成区の自転車屋さんを
訪問したり、


$林家そめすけ 大阪人情落語24区-辻井さんと


大正区の噺『めがね橋』の舞台、
めがね橋を徒歩で横断したり、
渡船に乗車したり……

$林家そめすけ 大阪人情落語24区-めがね橋渡船


暑い中、よー歩きました・笑