今週は、バタバタ?・・・っていうか、家族内が忙しく(ほんと、腹立つ~。家の中のとある1名と冷戦状態(怒))
貴族探偵ブログを書いた後、全く更新できておりません。


いろいろ書きたかったんだけどな。


あゆはびBlu-rayとDVDが、初週の売り上げが過去最高、そして、もうトリプルミリオン認定。嬉しすぎます。
やっぱり、最高だもの。あゆはぴは。


家でも毎日1回はドキュメンタリーの一部分か、本編の何曲かは見てますね。
(まだ、アリーナには手を出せてないんだけど。アリーナもそろそろ解禁したいんですが、やっぱり気合が必要だよ~。
今週の精神状態じゃ、見られそうになくて・・・。(´・ω・`))


そして、来年1月から、潤くん主演99.9のシーズン2が始まるということ。
忍びの国の初日舞台あいさつ、舞台挨拶公開生中継正式決定などなど。


土曜日には、関西ではまだ見ることができていないVS嵐(はしご登り、結果はまだ、知らないままです。このままオンエアを迎えます!)
そして、しむどうもしやがれもあるし、娘の大好きな”亀と神”(←すみません、我が家ではこの呼び方してます。)のドラマもあるし。
楽しみたいと思います。


というわけで、早速レコメンレポにまいります。
雅紀くん、ちょっと声が枯れているの。心配ないと本人は言っていますが・・・。やっぱり心配しちゃう。



☆オープニング


(あ)声おかしいですか?

(ち)いや・・・。いい感じだと・・・。(ちょっと奥歯につまったような)

(あ)今日、来る前に、レコーディング2曲してきて。だから、今日はこんな声だけど、風邪ひいてるわけじゃないからね。使いすぎちゃった。

(※カップリングかな?2曲レコーディングすると、声が枯れちゃうんですね。1曲1曲、本気で向き合ってくれているんだな。やっぱりきゅん☆)


(メール)貴族探偵、毎回楽しみに拝見しています。最終回までには、御前様が推理しない理由が知りたいです。


(あ)俺も俺も~。

(メール続き)さて、相葉くんもちかさんも大好きな千葉が、地球の歴史に名前を刻むかもしれないということをご存知ですか?
77万年前~12万年前の年代を、チバニアンと命名しようという動きがあるんです。

(あ)え、知らない、ちょ、ちょっと待って。それって縄文時代とかそういう?

(ち)いや、もっと前です。ジュラ紀、とかそういう恐竜がいたような時代。人が生まれるずっと前の話。
それで、これは、77万年前の地層が千葉にある。市原の養老渓谷にある。だから、その時代をチバニアンと命名しようという動きがあるようです。

(メール続き)ただ、同じ時代の地層がイタリアにもある。

(あ)イタリア対千葉になるってことだね。

(あ)あ、千葉といえば、この間、千葉でそらまめ食べさせてもらったんだけど。そらまめって、1か月しか取れないらしいんだよね。

(ち)まさに旬の時期しか取れないんですね。

(あ)そう。それをマナブで料理したりして。で、お世話になった農家のおじさんが持っていき~ってそらまめくれたの。家に帰って茹でて食べたら、まあ、うまいね。
めちゃくちゃうまい。あ、ちかさんってそらまめ食べるとき、つるんとむきますか?

(ち)あの、食べるときに外側の皮ですよね。むきます。

(あ)俺もむくんだけど、澤部と渡部さん、むかないよ。ってそのまま食べてました。外のふわふわのをむいたらさあ、1粒1粒あってさあ。
黒い胚芽みたいなところが、黒くなってたら、皮が固くてもう食えない。ってことなんだって。その状態をおはぐろっていうらしい。でも、その胚芽の色が薄いと食べられる。


♪つなぐ



☆TDFK47


(メール)徳島県には電車がありません。汽車はあります。ただ、その時間も1時間に1本か2本です。なので、1本乗り遅れたらかなり待ちます。

(ち)これね。鉄道はあるんです。でも、電化してない。架線がない。ってことらしいです。

(あ)電車の上にのってるやつ。あれ。なんだっけ。そう、パンタグラフ?あれがないってこと。

(ち)そうみたいですね。バッテリーとかは使っているのかもしれないんだけど。ほんとの意味での電車ではない。これは、徳島県だけなんだそうです。
沖縄のモノレールは電車ではないけれど、電気で動いているのでね。電気で動いていないのは徳島県だけになるそうです。

(あ)徳島県って何が有名だっけ?

(ち)鳴門の大渦とか。

(あ)橋もそう?

(ち)そうですね。長い橋がかかってますしね。あと、池田高校がありますね。野球部強い。甲子園、やまびこ打線で有名ですよね。

(あ)あ~池田高校ね。バックネット裏、キャッチャーの後ろ。子供達が座ってないとき。必ず、池田高校の帽子のおじさんがいた。テレビにいっつも映ってた。
池田が出てないときもだよ。謎なんだけどね。


(メール)奈良県、大和郡山市、金魚が有名。電話ボックスが丸ごと金魚の水槽になっています。

(あ)え?どういうこと?

(ち)電話ボックスに水が入っていて金魚が電話ボックスで泳いでるんですよ。大和郡山市はもともと金魚で有名ですからね。

(あ)ええ!すげー数いるじゃん。(画像を見ている模様)すごいすごい。何千、何万?匹いるんじゃない?

(ち)でも、そんなにいっぱい入れてしまうと、近所死んじゃうんじゃないですか?

(あ)でもすごいよ!

(メール続き)8月には金魚すくい全国大会があります。

(あ)俺、金魚すくいってほとんどできたことないんだよね。

(ち)ポイを使いますよね。紙が貼っているやつ。

(あ)ちかさん時代、もなかなかった?

(ち)両方ありました。金魚すくい、うまい人は、最初ポイ全体を水つけて、端っこでひょいひょい金魚を乗せていきますよね?

(あ)俺、濡らした時点で破れるんだけど・・・。


(メール)長野県諏訪湖、「君の名は」で出てくる湖のモデルです。

(ち)君の名は。見ました?

(あ)見ました。

(ち)君の名は。の最後の最後のちょっと前に、ほら~。

(あ)あ~あの、おち会えるところ?

(ち)君の名は。はいろんな実在の場所を選んでますからね。あの駅は、岐阜県飛騨市、階段、四谷の裏のほうにある須賀神社。
四谷の駅の前だったり。深海監督がいろいろな実在の場所を選んだと語っていますからね。

(あ)ちかさん、よく知ってるね。

(ち)出てくる学校は、広島県ですね。

(メール続き)諏訪湖には相葉君がやりたい、マラソン大会があります。湖岸を見ながら走ることができます。また、夏には花火大会もあります。
盆地の中にあるため、どかんと響きます。

(ち)4万枚。打ち上げるそうです。

(あ)絶対やる宣言!マラソン!マラソンはやる。ほら、サーファーになるとかいいつつ、全くできてないけど、マラソンはやるよ。

(ち)24時間テレビで走ります?

(あ)・・・いや、それは、話が違ってきちゃう。とりあえず、ハーフからでも。

(ち)マラソンといえば、こんなメールが来てます。


(メール)北海道、北見市。カレーライスマラソンがあります。4人1組で参加し、畑から玉ねぎ、じゃがいもなどを、採ってきて、最後にカレーを作って食べるというものです。
7月募集、9月開催です。相葉くんもメンバーと一緒に参加してみてはいかがですか?

(あ)ええ~。面白そうじゃん。

(ち)(カレーライスマラソンのルールを説明しています。カレールーを取る人は〇キロ走るとか、細かく説明してくれていましたが、かなり省略しました。すみません。)
カレールーを取ってくる人、肉を取ってくる人、玉ねぎニンジンの人、じゃがいも(歩き専用2キロ)

(あ)でも、それ、持って歩かないといけないんだもんね。

(ち)そうですね。

(メール続き)ほかにも、仮装コンテストや、10分間カレー大食いコンテストもあります。

(あ)楽しそうじゃん。


(メール)三重県、伊勢神宮、ナガシマスパーランドあります。雑誌で、伊勢神宮にも行っていると聞きました。
今度伊勢神宮に来られた時には、おかげ横丁で赤福氷を食べてみてください。夏限定で、抹茶の蜜がかかっていて、赤福が氷の中に入っていておいしいです。
三重で待ってます。


(あ)伊勢神宮行く宣言します。赤福、有名だもんね。

(ち)ナガシマスパーランドもいかれましたか?

(あ)行ったよ~。営業時間前だったんだけどね、ジェットコースターに熱湯のジョッキをもって乗って、ジョッキのお湯を残さないでいられるか。

(※お湯を残さないでいられるか。って雅紀くん、発言しましたが、逆ですよね。どんだけ残せるかを競ってましたね。)

(ち)(思い出したように)あ~あれですか!

(あ)フレッシュなこと、しちゃいましたよ。あんまりいい思い出ではない。だからいい思い出残さなきゃ。行ってくるよ。


☆教えて相葉ちゃん


(メール)以前、嵐にしやがれで、一番面積が小さい都道府県の問題が出たときに、相葉くんは「四国」と答えたのですが、その時、四国の4県、言えていませんでした。
今は、言えますか?

(あ)言えますよ~。いろいろロケで行ってますからね。今なら上から全部(都道府県)言えると思う。

(ち)そういえば、貴族探偵の武井咲さんが演じる「高徳愛香ちゃん」これ、四国4県の頭文字ですよね。

(※えええええ!気づかなかった!!!!!マジだわ!!!!!←私の心の叫び)

(ち)いやいや、相葉さん。今、aikaってアルファベット書いてますけど・・・。ほら、高徳愛香さん。四国。漢字ですよ。

(あ)高知・徳島・愛媛・香川・・・ほんとだ!誰から聞いたんですか?

(ち)なんとなく見てたら。たぶん、ツイッターであがってたのかな?

(あ)はあ、作者の人にお会いしたから、聞きゃあよかったね。これ、聞いてみるわ。



(メール)相葉ちゃんと、同じやぎ座のAB型です。相葉ちゃんのような、誰からも好かれる天然ちゃんに憧れます。
自分のここが、AB型だと思うエピソードありますか?


(あ)AB型って二重人格って印象でしょ?思うことないんだよね。天然ちゃん。だと思うこともないんだよね。みんな、いっぱい持ってない?人格。
先輩に対して。後輩に対して。仕事仲間に対して。メンバーに対して。全部スイッチがあるからね。

(ち)確かに、人って関係性によって変わりますし、人によって(接し方を)変えないといけないしね。

(あ)感覚的に変わっちゃうよね。それがAB型っぽいのかなあ?

(ち)いえいえ。みなさん、そうだと思いますよ。

(あ)いる?全部、フラットでどの人にも同じに接する人って。

(ち)いやあ、それは、マイペースすぎるだろうと思いますけどね。

(あ)中にはいるのかなあ。


(メール)ワクワク学校、前のDVDを久々に見ました。その中で、相葉さんは、ウィスターソースと言っています。ウィスターソースってウスターソースのことですよね。
いまだに、ウィスターソースと言ってますか?

(あ)子供のころからウィスター派なのでね。

(ち)相葉家は全員ウィスター派なんですね。

(あ)俺だけかなあ。覚えてないんですよね。なんの疑問もなく覚えてましたからね。

(ち)調べてみたところ、ウスターソースの名前の由来は、イギリス、ウスターシャー州の地名からきているんですよ。

(あ)僕は一生ウィスター派。



♪I'll be there
(※葉担としては、つなぐに行ってしまうのが寂しいですね。もちろん、新曲も楽しみなんですけど・・・。I'll be thereも特別な曲になりましたね。
”隠されてるほんとの優しさ、つかもう真実のJust One”←ここがドラマの最終回に向けてのキーポイントですよね。絶対に。)


☆レコメンソングリミックス~空、sky特集~


♪みんな空の下 絢香
♪空も飛べるはず スピッツ(※白線流し~。懐かしい~。長瀬君があんなにワイルドになるとは思わなかった~。)
♪A Perfect Sky BONNIE PINK
♪果てない空 嵐(※前に、あゆはぴ感想ブログで、雅紀くんがニノちゃんにソロをどうぞ!ってしている部分がいい!と書いたけど、翔くんが体を折り曲げて熱唱している部分もぐっと来ます。)


募集中のテーマ:海の歌



☆お茶にごし博士の豆知識

(質問)夜、車内でライトをつけないのはなぜなのでしょうか?夜道も対向車も、車内の明かりがついていたほうが車が見えやすいと思うのです。車関係の仕事をしている父に聞いても
わからないと。


(あ)夜は車内で室内灯をつけないのは、なぜなのか疑問に思ってるってことですね。

(ち)運転してるときは付けないですよね。止まって何か見る時は付けることもあるけれど。

(あ)まぶしいからね。反射して見にくくなるんだよね。あ~〇〇ちゃんは、16歳なのか、じゃあ、まだ運転したことないからわからないんだよね。きっと。運転しずらいんだよ。いずれわかるからね

(ち)終わり?

(あ)あはは、お茶にごし博士に聞いてみましょう。


(回答)走行中に室内灯をつけてはいけないというルールはない。しかし、バス以外は、走行中に室内灯は消しましょうと、教習所の教本にも書いてある。
明るいところから暗いところは見えにくい。ガラスにこちらが映り込んでしまい、暗いところにいる人や物が見えにくい。運転手自身が見えにくいから消している。
〇〇さんも、免許を取ったらわかるよ~。


(あ)18ですぐ(免許)とったなあ。誕生日の何か月前から教習所通えるでしょ?で、すぐ取った。

(ち)自分が運転するようになってからすごく思うんだけど、自転車無灯火はぜひ、やめていただきたいと思います。

(あ)わかる~。あと、急に細いところ抜けてこられるとドキッとするよね。


♪またここであいましょう GLAY


☆エンディング


(あ)7回目、ワクワク学校2017開催されます。今度の17日、18日は大阪京セラドームで、7月8日、9日は東京公演。

6月28日発売。「つなぐ」大野智主演、「忍びの国」主題歌となっております。

よろしくお願いします。



こんな感じでした。


雅紀くん、思ってた以上に声がハスキーでしたね。
翌日は御前様の撮影だったんじゃないのかな?この日は、せめてラジオのあとはゆっくりできてるといいけど。(でもラジオも2本撮りだよね。まだあと1本あるよね・・・)
きっと、ワクワクの打ち合わせもあるはずだろうし・・・。エールを送るしかできない私がもどかしいです。
がんばれ、がんばれ、相葉くん。


貴族探偵、雑誌ではいよいよ全11回と出始めましたね。(それまで回数未定と書かれていたのです。)
残り3回、噛みしめます。全力で応援します!
やっと、貴族探偵の文庫本2冊(雅紀くん帯付き)買ってきました。おそっ!土曜日。日曜日でこうもりの回、読もうと思います。

謎は知りたいけど・・・解けないほうが、御前様に会えるのならば、解けないほうがいい・・・なんて思ってしまいます。