ゴールデンウィークもあと2日ですね。

2泊3日で主人の実家に行った下の子と主人、
今日はもうお昼すぎに帰ってきちゃいました。

雑誌タワー解体の予定が・・・進みませんでした。がくっ。
雑誌、毎回ちゃんと整理しているお友達、すごいなあ。


今日は一応、夕飯頑張りましたよ。
ハンバーグとその他諸々・・・(笑)


残念ながら、土曜日はしむどうもしやがれもないですね。
さっき録画予約しようとしてないのに気づいちゃいました。


寂しいですが、雅紀くんのハードスケジュールを考えたら、放送が翌週に回せるというのはいいことなのかもしれない。と前向きにとらえることにします。
月曜日には、きーたんに会えるし。
日曜日には、マナブ200回記念もあるし。



では、さっそく今日もレコメンレポ行きますね。


☆オープニング


(あ)GWですよ。そうですよ。

(ち)今日はこども日ですね。しょうぶ湯とか、入りますか?

(あ)そういうイベント好きなんですよ。俺。

(ち)私も好きなんですよ。一人でもやりますか?

(あ)やりますよ。楽しいよね。しょうぶの葉っぱ入れて。

(ち)今日はこどもの日ですが、5月7日は何の日でしょう?

(あ)普通の日ですね。え?5月7日。ごな、いつな・・・?

(ち)惜しい、57・・・こな。粉もんの日だそうです。
粉もん協会が、5月7日を粉もんの日と定めたそうです。

(あ)5月7日は粉もんを食べると?

(ち)相葉さんは、粉もんといえば?

(あ)たこ焼きやりますねえ。ええ、何個食うんだろう。
1回転すると16個、32個ぐらいするんですよ。
最近、新しいたこ焼き器買ったんだよね。

(ち)また新しいの買ったんですか?それって、また、ツアーにも持っていけるようなやつですか?

(あ)鉄板だけですね。コンロの上に置いて、そのまんま火で。電気のやつやってたんですけど、ガスのほうが早い。
だから、キッチンで食っちゃうよね。

(ち)相葉家でたこ焼きパーティーをやるために買ったんですか?

(あ)ううん、きみちゃんちで、たこ焼きパーティーやってもらったときに、その鉄板のやつがあって、それが早くできるから、それいいねって。買ったんですよ。

(ち)では、5月9日は何の日ですか?

(あ)(即答)きみちゃんの誕生日です。すぐ出たね。
それは、すぐ出た。何あげようかなあ。

(ち)たこ焼き器をあげては?

(あ)あるんだって。もうすでに。

(ち)バースデーイベントよろしくお願いします。

(※最新号の週刊テレビジョン、きみちゃんが、雅紀くんの話をしてましたね。
確か、1号前のサロンドアイバで、きみちゃんと同じたこ焼き器を購入した話を雅紀くんがしていて、編集者さんがその話をきみちゃんにしたのかな?
きみちゃん。同じの買ったんだ~!って答えてましたね。
ドラマの合間に雅紀くんとごはんに行ったようで、雅紀くんといると「癒される」ってきみちゃん。
癒し効果高い~って女の子の友達は私にもいるけど、男同士で癒されるって・・・どんだけ癒し効果を持ってるんですか!雅紀くん!
私も、近くで直に癒し効果を体験したいよ~。それは無理でも、せめてワクワクやツアーで会いたい。←切実。)

♪I'll be there


☆思い出シュレッダー

 

(メール)プリクラを撮りに行った。腹巻をしたまま撮ったら、上着が短くて、腹巻がプリクラに映ってしまった。スタンプで隠しましたが、恥ずかしかったです。

(あ)今のプリクラってすごいよ~。ちかさんの時代はどうでしたか?

(ち)僕の時代にプリクラはございませんよ。あっても、証明写真です。

(あ)あれ(証明写真のこと)、2ショットで入ったことあるんですか?

(ち)え、ないですないです。

(あ)でも、撮ろうと思ったらできますよね。俺らの時に、(プリクラ)ちょうど出たてですよ。でも、なんも出来なくて、証明写真がシールになった。ような感じだったなあ。
目もおっきくなんないし、スタンプとかもないし。

(ち)解像度とかも悪くて、昔は、ちっちゃくなったら、画像つぶれれてましたよね。今は、くっきりですけど。


(メール)授業、先生にあてられて、なんだっけ?と言われて、てっきり、先生は私の名前を忘れたのかと思って、〇〇(自分の姓)です。と答えました。
そうしたら、そうではなくて、「この問題の答え、前に解いたよね?なんだっけ?」という質問でした。それなのに自分の名前を答えてしまいました。

(※これに対しては、2人とも何もコメントがなかったんです。30分のほうだとカットされてないかな?)


(メール)お会計で1000円札を何枚か出したら、その中にレシートが混じっていたようで、お店の人にレシートを返されました。焦ったし、恥ずかしかったです。

(あ)あ、これ、あるあるだよ。俺もやったことある。お札に挟まってるレシート出したことあるよ。

(ち)あるあるですよね。私なんて、ポイントカードを出したら別の店だった。ってことも。

(あ)確かにあるね。

(ち)改札機でタッチして、銀色だから、スイカかと思って出したら、違ったとかね。

(あ)大丈夫だよ。恥ずかしくない。


(メール)沖縄は、モノレールしかありません。なので、東京の大学を受験するとき、快速、普通の意味がわからなくて、その駅に止まらない電車に乗ってしまい、危うく、受験に遅刻するところでした。

(あ)あ~、そうだよね。沖縄はモノレールしかないから、難しいよね。

(ち)この文化放送がある、浜松町付近も難しいよね。都営浅草線とか、結構難しいよね。普通、地下鉄の中は、各停だけど、別の路線に乗り入れたところで早くなる。
とかあるけど、そうじゃないんだよね。乗ったらすぐ日本橋まで止まらないとか、あるからね。

(あ)俺、絶対無理だね。

(ち)電車来ても、乗らない人がいたら、要注意だね。

(あ)大丈夫です。俺も総武線しかわかんないから。


(メール)2年生で林間学校がありました。2泊3日。おかしを食べてはいけないルールでしたが、みんな、お菓子を食べていた。黙って持ってくるのが普通だった。
3日目の朝、普通にお菓子を食べていたところ、先生が部屋に入ってきて、とても怒られました。帰りのバスでもずっと怒られました。
私が最初に見つかったのですが、挙句の果てに、クラス全員がお菓子を食べていたことがわかり、帰りのバスはずっと説教でした。
みんなに申し訳なかったです。

(あ)みんながやってるから、私もやっちゃおうっていうのは、駄目ってことなんだよね。

(ち)芋づる式に、見つかっちゃったんだね。「ほかにいないのか。」「私もです。」って言った人がいたんだと思います。

(あ)でも、最初に見つかったからって、申し訳ないなって思う必要はないよね。

(ち)逆の立場でも、(最初に見つかったのが別の人でも、私も食べてましたって)同じことしたんじゃないかな?
みんな同罪だよって思うほうが仲間だよね。

(あ)そういう経験を重ねてね、ルールとかちゃんと守らなきゃって思うようになるんですよ。


(メール)引越しで荷物運び終わった時に、サインお願いしますといわれたので、サインした。その時に、伝票は返したのに、ボールペンは手にもったまま。
引越し業者さんに、すみません、ボールペン返してくださいって言われました。隣にいた母に、爆笑され、恥ずかしかった。
宅配便が来たときにもやってしまいがちです。

(ち)私、やっちゃうんですよね。こういったところに(多分胸ポケット?)ペン入れとく職業だからね。ペンは、自分のものって思っちゃう。
すみません。よくあると思います。よくあることだと思ってると思います。向こうの配達の人は。

(あ)返しそびれちゃうより、いいよね。


☆教えて相葉ちゃん
 
(メール)この春、東京の大学に進学しました。東京の街の中で、芸能人と遭遇することあるんじゃないかなあ?と友達と話していました。
この間、VS嵐で相葉くんは、「そのまんま相葉くん」で歩いてると言っていましたが、すぐばれませんか?
また、相葉くんが街中ですごい芸能人に会ったということはありますか?

(ち)相葉さんに街で見かけたすごい芸能人を聞く・・・ですか。

(あ)ジャイアント馬場さん、街でみかけました。その時、ジャニーズjrだったけど、すごかった。
馬場さん、帽子かぶってたんだけど、子供だから下から見上げることができたけど、目立ってた。
あと、叶姉妹。

(ち)え?姉妹で歩いてたんですか?

(あ)ううん。妹さんだけ。美香さんかな。
スーパーで買い物してたんだけど、オーラが違う。

(ち)でも、芸能人じゃなくても、異色なオーラを放ってる人っていますよね。

(あ)いるいる~。

(ち)芸能人か?と思って、がん見したんだけど、あれ。違うな。でも、オーラすごいなあ。って人、東京にはいますからね。

(あ)そんな中でも、オーラすごかったから、美香さんに関してはね。

(ち)明らかに、色合いが違う人、内田裕也さん、美輪明宏さんとかはね。遠くから見かけたことありますけどね。相葉さん、普通に歩いてるんですか?

(あ)全然大丈夫だなあ。普通に歩いてるけど。声そんなにかけられないし、かけられたとしても、普通にお話するよ。

(ち)あと、東京って、有名人を見かけても、見ちゃいけない。って気を遣う人がいますよね。配慮というか。

(あ)お子さんが近くに来て、握手して~。はよくあるかなあ。

(ち)じゃあ、みなさんも、お子さんを連れて。

(あ)お子さんじゃなくても、いいですよ。


(メール)志村どうぶつ園で会議の映像が出たときに、相葉専用ディレクター、とか、園長専用ディレクターとか書かれていた人がいましたが、専用ディレクターさんはほかの方を担当することはないんですか?あと、海老蔵さん親子ロケの感想聞きたいです。

(あ)海老蔵さんね~。かんげんくんには、刺激が強い動物園だったかなあ。大人でも、動物と触れ合えるけど、刺激強かったからね。
専用ディレクターっていうのは、僕のやってるコーナーを撮ってくれているディレクターってことですね。

(ち)代々?それは、今回は、このディレクターが担当だけど、次はこのディレクターとか?変わることもあるんですか?

(あ)ほぼ、でも、変わらないです。ずーっと同じ人が撮ってくれてる。
この間、3時間スペシャルやったけど、伊野尾と新コーナーやるんだけど、同じ人が撮ってるよ。
オープニングで、歌があって、踊りがあるんだけど、その歌の歌詞も、その人が書いてる。初めて歌詞書いたよ。って言ってた。
その人は、オールマイティー。


(メール)4月から高校3年生。進路で迷っています。1つは、嵐さんのコンサートを見て、照明や舞台装置に興味を持ったので、そういう専門学校、もうひとつは、美容関係の専門学校に行くか。
で、迷っています。髪の毛、メイク、があまりちゃんとできないので、自分磨きもかねて。
将来もかかってるのに、こんな単純な理由で決めてしまって大丈夫でしょうか?

(あ)専門学校で体験ってないのかなあ?
両方雰囲気見せてもらう。

(ち)高3の夏休みに、体験イベントがないか、とか、先輩に話をきくか。とか、少し自分で動いてみたほうがいいかも。

(あ)照明さんって、もちろん女性もいるし、男性もいるけど、パワフルなイメージあるよ。あれ、1個持つだけでも、結構大変だもんね。
でも、照明って面白いなって気持ちも分かる。ステージの雰囲気出せるのは照明が大きいからね。

(ち)あと、文化祭とかで、そういうことやって興味持つ人も多い。

(あ)照明、深いね。美容も深いね。

(ち)やってる先輩に会うとか、体験するとか、何とか少しでも動いてみてほしいな。

(あ)夢に向かって頑張ってほしいですね。


♪Treasure of life(この曲の最後のほうのフェイクって大宮どちらなの~?どなたか教えてくださ~い。私の予想は、智くんなんだけど・・・)


☆レコメンソングリミックス~子供、キッズ特集~

♪ありがとう いきものがかり
♪ガッツだぜ ウルフルズ
♪Dragon Night セカオワ
♪PIKA☆NCHI 嵐

募集中のテーマ:雨、rain(※このテーマ、2年連続、リフレインでした。今年はどうだろう)


☆お茶にごし博士の豆知識

(質問)車移動をするときに、対向車のナンバープレートをよく見ます。その数字が嵐メンバー誕生日、結成日、デビュー日じゃないかとか見てしまいます。
その時に思ったのですが、ナンバープレートのひらがな「し」を見たことがありません。それは何故でしょうか?

(あ)ひらがなの「し」がない。ってのは、やっぱり、縁起がよくないから?連想させてしまうから?っていう配慮?陸運局の配慮かな?

(回答)相葉くんの言う通り、し、というのは縁起悪いので使われていない。あと、使われていないひらがなは、
お、あと間違えやすい。
へ、おならのへを連想しない。
ん、読みにくいから、が理由となっている。
なので、「おしへん」はないひらがなである。


(あ)「へ」はあってもいいと思うよ。

(ち)平和の「へ」だしね。「わ」と「れ」はどっちも間違えるけど、レンタカー、ほとんど。わ、だよね。れ、はあまり見ない。

(あ)え、れもレンタカーなの?見たことないなあ。ナンバープレートってやっぱり見間違えちゃだめだもんね。ひらがなもも覚えるの?

(ち)番号だけでも、絞り込めるけど、正確に見るに越したことはない。

(あ)でも、今は、防犯カメラで、ナンバープレートもばっちりうつるもん。


♪One リップスライム


☆エンディング

(あ)貴族探偵主題歌、I'll be there まだ聞いていないという方は、ぜひ、聞いてみてください。


こんな感じでした~。

もしかしたら、ですが、レコメン、いつもは2週撮りですが、少し多めに撮ってるかもしれませんね。
というのも、いにゃ~と雅紀くんのダンス♪コーギーにチャウチャウ、ポメラニアン。

あのダンス、もうだいぶ前の初披露だったけど、ちかさん、ピンときてないような感じでした。

忙しくなることを見越して、少し前に収録してくれていたのかもしれませんね。

どんなに忙しくても、雅紀くんのラジオは、本当に毎週欠かさず放送してくれるから、本当にありがたいことです。

雅紀くん、日付が変わってからの帰宅だろうけど、しょうぶ湯に入れていますように。