今日もレコメンのお時間ですが、その前に・・・。

 

4月28日、金曜日、Mステ出演ですね。

V6兄さんと。

 

4月21日だとばかり思っていたら、21日は、フィギュアスケートの中継のようで、Mステがないんだそうです。

 

忙しい中での生放送、久しぶりの生放送ですよね~。

(もしや?紅白以来?)

雅紀くんは緊張すると思いますが、楽しみにさせてくださいね。

 

さて、先ほど放送されたさんまさんの番組。こちらは、3時間スペシャルが2時間スペシャルに縮小されていました。

少し残念ではありますが、でも、ちゃんと雅紀くんは出ていてくれたので安心しました。

 

 

では、早速レコメンのレポにまいります。

 

 

 

(あ)今週もはじまりましたよ。

今日は、14日だから、もう、17日初回だから、いよいよですね。

是非、見てほしいと思います。

 

まずは、メールご紹介します。

 

(メール)初めてフルマラソンに挑戦し、完走しました。それまで最高で12キロしか走ったことがありませんでしたが、何度もくじけそうになったけど、大好きな嵐の曲に励まされて完走することができました。

音楽のちからってすごいですね。嵐さんと嵐さんの曲のおかげです。

 

(あ)すごいね~。やりたい、走りたいって言ってるんだよね。

 

(メール続き)完走したご褒美に、褒めていただけたら嬉しいです。

 

(あ)エコーがかかった状態で

”すごかったね。今度は僕と一緒に走ってね。”

 

(あ)ずっと言ってるよね。マラソン大会に出てみたいんですよ。

 

(ち)文化放送の、斉藤かずみアナウンサー、マラソンしてるんだけど。

完走するための本があるんですが、その本によると、ある程度のペースで走ったら、歩く、走ったら、歩くという漠然なものじゃなくて、何分で何メートルを走ったら、何分は歩く、というふうに細かく計測して走るようにしたら、うまくいくと言っていますね。

歩こうが走ろうが立派な完走ですからね。

 

(あ)夢ですね。

自分がどれだけの体力なのか、挑戦したいよね。

中速、低速なのはかかわらず、走れるのかどうか、試したいよね。

 

(ち)30キロになったときに、どんな世界が見えるのか?というね。脳はどう感じるのかな?

 

(あ)あ~。どんな風に感じるのかね。それぐらい走ったらね。

マラソンもしかり、トライアスロンとか、好きな人はほんと好きじゃん。年齢が高い人も挑戦してるし。

今度是非、チャレンジしてみましょう。

 

 

♪I’ll be there

 

 

☆白黒つけまショー

 

(メール)ハンカチの使い方で両親が喧嘩をしました。

父は家の中でもハンカチを使います。そして、ハンカチは、よごれるもの、どこで使おうか自由だ。と言っています。

が、母は、家では、台ふき、ティッシュでふけばいいじゃん。

外でハンカチ使えばいい。と言います。

白黒つけてください。

 

 

(あ)お父さん、ハンカチ好きなんだね。

俺は、そもそも使わないからね。ほら、この番組でも、ハンカチを使う人は大人だって話したことあるよね。

そうなると、俺は、お母さん派になっちゃうな。

 

(ち)家ではティッシュや台ふきでふけば?ということですが、何でもティッシュでふいたら、もったいないですよね。

 

(ち)ただ、台ふきでふいて、洗って絞る。

台ふきも、濡れて置いとくと菌が繁殖して不衛生だ。というよね?

 

(あ)そんなこと言ったら、ハンカチも、置いていたら、菌繁殖するんじゃないの?抗菌作用じゃないよ?

 

(ここで、ちかさんが、この勝負わかんない。みたいな風に自分のハンカチを投げたようです。)

 

(あ)ええい。ハンカチを投げるんじゃないよ。人に向かって。

 

(ここで白黒付けまショーの試合終了の鐘(ゴング)が鳴り、終了)

 

(あ)これは、白黒つけられないね。まずは、ハンカチを持たないからね。だから、(白黒つける)フィールドにあがれなくて。

僕がハンカチを使うようになってから、この話題は取り上げましょう。

 

 

(メール)高校のトイレで、だれかわからない子のお尻をみてしまった。和式トイレで、鍵が開いてて、個室を開けてしまって、お尻見えた。あわてて、息をひそめて、逃げた。

ただ、この場合どうしたらよかったんでしょうか?

相手に鍵がかかってないことを知らせる?それとも、このまま何も言わずに逃げる?どちらがよかったんでしょう?

 

 

(あ)鍵かかってないよ。鍵あいてるよ。って声かけてあげたほうがいいか。教えなくていいのか。ということだね。

これは、教えてなくてよかったと思うよ。

お尻しかみえてないのよ。誰かわかんないのよ。

 

もし、空いてるよ。って声をかけたら、相手は振り向くよね?

顔もわかっちゃうし、用をたしてた方は、恥ずかしい。

顔まで知られるよりも、すっとしめて、ちょっとこう(個室のドアのあたりで)待ってて、誰かがトイレに来たら、あ、ここ入ってるんで。って扉の前で居てあげたら。

 

(ち)ナイトですね。お尻を守ってるということですね。

 

(あ)お尻ナイト、お尻防衛軍。

じゃ~って音がしたら、顔を知らずに出る。

これが、一番だと思うよ。相手も、恥ずかしい思いをしなくてすむし。

 

(ち)解決してしまいました。さすが貴族。

 

(あ)でも、現実的にはここまでできないよね?何も言わずに去る。それが一番だと思うよ。

 

 

(メール)結婚して7年。1度も結婚記念日をお祝いしたことがありません。入籍日と、挙式日が違う日です。どちらを結婚記念日にしたほうがいいですか?入籍日は、その年の体育の日、10月9日、挙式日は、結婚式場があいてた日で、特別何かの記念日じゃないのです。

 

(あ)これね。嵐とかも、結成記念日は9月でしょ?CDデビュー記念日は、11月なんです。つまり。2回やる。両方祝いましょう。

 

(あ)賛成。

 

(※わが家は、挙式日しか、もはや覚えていませんね~。届け出だしたのなんていつなんだろう。)

 

 

(メール)ラジオネーム:「近嵐」という苗字で幸せです。さんより。

 

(あ)へ~。近嵐って苗字があるんですね。すごいね。

 

(ち)調べてみましたら、ちかあらしさん、ちがらしさん、ちからしさんと呼び方は色々ですが、この苗字の方はいらっしゃるようです。

 

(メール続き)カラオケ中に店員が入ってきたとき、いったん歌うのやめるか、歌い続けるか。を判定してください。

 

(あ)やめないほうがいいんじゃないかなあ?だって、歌の採点途中で、点数計ってるところかもしれないし、そもそも、お金払ってるのはお客さんだし、その店員さんも、そのカラオケ店にいかないと、2度と会わないわけでしょ?恥ずかしいと思うかな?

 

(ち)そうですね。私も、歌い続けていいと思いますよ。

 

(あ)それか、受け取りボックスを作るとかかな?外から、ぱかっと開けたら飲み物を置くことができて、中からは、取り出したいときに、取り出す。それでやると、効率あがるんじゃない?

 

(ち)いいですね。それ。

 

(あ?ち?)歌っている最中に扉を開けると、音が逃げた感じがするじゃん。それも防げるし。

 

(あ)中に入って、置いたりするよりも、廊下から直でいけるしね。

 

(ち)昔、家に、牛乳入れってあるの知りませんか?

牛乳配達してくれたら、外に取り出しに行かずに、中から受け取れるやつ。

 

(あ)はいはい、分かります。では、”そうしもしょう”。

 

(※これは、ミスタイピングじゃないですよ~。そうしもしょうって雅紀くんが笑いながら言ってましたので。)

 

(あ)店員さんは、聞いてないよ。気にしてないよ。

 

(ち)今日(の白黒つけまショー)は充実したな。

 

(あ)今日は手ごたえあり、よかったです。

 

 

☆教えて相葉ちゃん

 

(メール)4月で高校2年生になります。軽音楽部、クラスの女子4人でバンドを組んでいます。余っていた2人組同士で結成しました。

3人はB型、もう一人もAB型。みんな、意見をバンバン言うタイプで、このメンバー合わないなと。なので、自分は、意見をあまり言わないようにしている。

グループ、バンド、活動していく上で一番大切なものは何ですか?

 

(あ)あ~、全員同級生で同じ年なんだよね。それは難しいよねえ。

 

(ち)嵐さんの場合は、4人がA型、相葉さんだけAB型ですね。

 

(あ)でも、先輩後輩もあるから、俺らは。だから、ここは様子を見ようとか思える。出たり引いたり。でも、全く同じ年齢なら、ぶつかること多いかも。誰かがひかないとぶつかっちゃう。

 

(ち)この方は、B型で、意見もいうタイプだという自覚あるけど、ここは、引いておこう。としてらっしゃるってことですよね。

 

(あ)感覚で、引いておくのはいいんじゃないかな?

 

(ち)これが永遠じゃないもんね。

 

(あ)この4人ならではの曲。方向性が出てくるんじゃないですか?

1回、このメンバーでね。何かやると団結力も上がってくるし。

 

(ち)4人いれば、自然とできてくるので、急いで結果を求めず、

そして、何か意見を言うときは、静かに言ったほうがいいとおじさんは思います。

 

(あ)静かに言う?どういうこと?

 

(ち)大声で意見を言ったり、人の意見を遮ったりすると喧嘩になるし、落ち着いた時に、私はこう思います。って言う。

 

(あ)あ~なるほど。感情的にならずにやっていきましょう。

 

 

(メール)大学生、2月から2か月間、春休みでした。なので、嵐さんのコンサートDVDを最初から順番に見ていきました。そこで気になったのですが、今では、「もりあがってんの~?」など、5人の定番の挨拶がありますよね?あれは、いつからはじまったものですか?5人であいさつ、決めよう。と相談して決めたものなのですか?

 

(ち)「いらっしゃいませ~。」とか、「は~い。」とか、コンサートでいう定番のあおりのことですよね。

 

(あ)全然意識してないんだよなあ。わかんないんだよな。いつからだっけ?

決めてってないけどなあ。順番だけ決まってて。何をしゃべってもいいから。「もりあがってんの?」って言うことが多いから、言うようになったのかあな。

じゃあ、こうしようとか、決めて臨んだわけじゃない。

 

(ち)この間のツアーでも、言ってましたよね?

 

(あ)言ってたっけ。その時の気分。

 

(ち)ご本人もわかんないんだそうです。ただ、こういうの、記録撮ってる人いるから。何年何月のコンサートからこういうの言い出しましたとか。

 

(あ)へ~。スコアを付けてる人?

いらっしゃいましたら、教えていただければ。と思います。

 

(※智くんの〇〇祭り → ファン”でいっ”、の掛け合い。これだけは、デジタリアンの途中から始まったのは覚えています。あの頃fanになってすぐのコンサートだったので、ライブのMCとかを某まとめサイトで読み始めたばかりで。で、次の(地名)のライブからは、こうするよ~。ってブログに書いてた人もいたから。

確かに、絶対こういうのはっきり覚えていらっしゃる方、いるだろうなあ。ぜひ、知りたいです。)

 

 

(メール)最近、学校でUFO討論している。1コ下の妹とUFOを見たことがある。母も見ていたので知っている。なのに、周りの友達、信じてくれない。相葉ちゃんはどう思いますか?

 

(あ)わかんないよ。わかんないけど、地球だけってことはないよね?生命、水、酸素とかある惑星。だって、あんなに銀河系だけでもすごいんだから。

ただ、(別の星の人が)こっちへ来れない?というのがわかんない。

 

(ち)いや、すでにいるのかもしれないよ。共存してるのかも?

 

(あ)円盤?みたいな乗り物は作ろうと思えば作れるんじゃないかな?

 

(ち)ただ、宇宙を飛ぶものは、円盤じゃないですよね~。ロケットか、スペースシャトルとか。しかも、円盤だと、中で酔っちゃう、バットぐるぐるみたいにずっと回ってるだろうからね。

 

(あ)時空を超えられるとか、じゃないと成立しないよね。

 

♪Di-Li-Li

 

 

☆レコメンソングリミックス~春風~

 

♪リルラリルハ 木村カエラ

♪YELL~エール~ コブクロ

♪そばかす ジュデマリ

♪Happiness 嵐

 

 

募集中のテーマ:Tシャツにまつわる歌

 

 

☆お茶にごし博士の豆知識

 

(質問)あくびは、眠い時に出るものですよね。しかし、わが家の子供たちは、寝ながらあくびをします。どういうこと?

 

 

(あ)これ、酸素が足りなくなるとあくびがでるっていうよね?

運動中、運動後あくびが出るのも、酸素が足りてないから、ってことだよね?眠くなるのと一緒?

 

 

(回答)あくびとは、なんなのか?実は、原因は、はっきりわかっていない。脳を刺激するため、という説もあり、新しい酸素を送り届けるために、出るという説ももあれば、体温調節のために出るという説もある。人体は、脳が最もエネルギーを使う部位なので、熱の放出が激しい。そのため、あくびをしえ、酸素を取り込み、酸素を脳に送り込んで脳を冷却するという効果もあるのではないかと考えられている。

 

いずれにしろ、子供、乳幼児が寝ている際にあくびが出ることは全く気にしなくてもよいが、大人が睡眠時にあくびが出る場合は、ほかの症状を見て、気にしてみたほうが良いのでは?

 

 

(あ)もしかしたらってこと?

 

(ち)何かの症状として、あくびがでることがあるらしい。

子供は、全く心配いらないが。

 

(あ)気になるという方は、病院にいってみては?

 

 

♪明日晴れるかな 桑田佳祐

 

 

☆エンディング

 

4月19日に発売です。17日、貴族探偵始まりますので、合わせて楽しんでいただけたらと思います。

 

 

こんな感じでした~。

 

 

さあ、いよいよ、この土曜日、そして、明日日曜日を挟めば、貴族探偵第一話オンエア当日。

 

きっと、朝から、生放送で雅紀くんに会えるんだろうなあ。

(といっても、ノンストップは壁ですけど・・・涙)

 

明日のお昼にある番組も壁ですよね。残念。

関西、その代わり、西島さんと小栗君のドラマは関西テレビ資本らしくて、めっちゃ宣伝してますけど・・・。

 

ま、文句ばかり言っても仕方ありません。きちんとドラマは放送されるんだから、楽しみたいと思います。

 

全く会社では嵐の話はしたことないんだけど、来週の月曜日には、貴族探偵楽しみですねなんて話を振ってみようかしら(笑)。

 

 

さあ、みなさん、月曜日は雅紀くん、出ずっぱりの予感。

HDD容量との闘いは大丈夫ですか?

私は全くダメですので、ちょっくら、最後に容量と格闘してから寝ます。