まずは、1つ前の娘の誕生日のブログにコメントくださったり、別途ラインでお祝いメッセージをくださったみなさん、本当にありがとうございました。
 
最近新しくブログに遊びに来てくださる方もいらっしゃるので、改めて紹介しますが、娘はまだ親子席対象年齢ですが、嵐の大ファン(というか私が引き込んだ(笑))で、私と娘、2人でファンクラブ入っています。
ちなみに、娘は翔担です。娘が嵐ファンになって2年になりますが、翔担は揺るぎないですね。2位は、その時々で変わります。最近は、雅紀くんと潤くんで2位争いをすることが多いかな?でも、今回、誕生日おめでとう動画を見ていて、一番反応がよかったのは潤くんの動画だったけど(^^♪
 
 
お祝いメッセージ、そして、1つ前のブログにいいね、くださったみなさん、本当にありがとうございました。
 

では、早速、レコメンレポいきます。
 
 
☆オープニング

(ち)早速ですがメールに行きたいと思います。あゆはぴ、小さな幸せのコーナーです。

(メール)あゆはぴ、私のちょっとした幸せは、飼っている犬が私の言うことを聞いてくれたことです。
今まで、父や兄の言うことしか聞かなかったのですが、この間、お座りと言ったら、座ってくれました。ハウス、で家に入ります。

(あ)それは、うれしいよね。

(ち)お嬢はどうですか?(※お嬢とは、雅紀くんの実家で飼っているリスざるです)

(あ)お嬢はダメですね。

(ち)一緒に暮らしたのってどれぐらいですか?

(あ)1日ぐらいですね。リスざるのお嬢。怖いな。絶対ひっかかれる。絶対噛むよ。

(ち)めいっこちゃんはすっかり慣れてくれたのにね。

(あ)そうなんですよ。バレンタインの時に、当日は会えなかったんだけど、弟から連絡あって、
「子供がさ、にいにに作ってあげたいんだって言ってるんだよね。」って、お母さんと一緒に、ハートのクッキー作ってくれたみたいで、幼稚園休みの金曜か土曜に持ってきてくれて、コレ「食べて」って。なんか手作りドキッとしたな。慣れたを通り越したよね。
 
(ち)ハートの手作りクッキーですか。1枚食べて、1枚写真撮りたいですよね。

(あ)あ~忘れた、写真撮るの。2枚だから、すぐ食べちゃって・・・。

(ち)じゃあ、来年、写真撮りましょう。来年もね、もらえたら。

(あ)(めいっこちゃんに手作りもらったのも)それも小さな幸せ。ん?おっきい幸せだね。
・・・あ、思い出した。俺、ちっちゃい幸せあった。スマホの、ケースね。俺、今までパタンってのを(手帳型)使ったことなかったんですよ。全然、ピンと来ないっていうかさ、使わないなって思ってたから。でも、頂いて、「使ってみてください」っていわれて。
でも、使う気持ちなかったんだけど、せっかく頂いたんだし、2、3日だけでも使ってみるかって装着したら・・・。便利ですね。持ちやすいし、急にメールが打ちやすくなったし、落としても割れないし。

(ち)どんな感じですか?

(あ)これこれ(といってちかさんにそのスマホ本体を見せている感じ。パタンパタンと、閉じたり開いたりしている音が聴こえてくる。)
イニシャルまで入れてくれて。
 
(ち)ちょっとこれ、貴族っぽいよ。

(あ)これ、小さな幸せだったんだよね。今は、何も入れてないんだけどさ、(手帳型ケースの内側に)入れることができるんだよね。ちかさんも確か、この形でしょ?

(ち)(ごそごそとスマホを取り出す音がする)(その後、スマホを雅紀くんに渡したっぽい)

(あ)何が入ってるの?ICカードとSuica、時刻表・・・。なるほど、そういうの入れんのか。

(※これを聴いて、手帳型に心が揺らいだのは私だけではないはず・・・(笑)
誰かからの誕生日プレゼントかな?でも、使ってみてくださいって敬語で言われたってことは、贈り主はメンバーではないってことかな?気になる~。)
 
♪ピカダブ
 

☆思い出シュレッダー

(ち)卒業シーズン、アルバムに収めたくない思い出がたくさん集まりました。さっそくいきましょう。

(メール)高校生の時、友達と英単語の暗記を一緒にしていたときです。sunriseという単語が出てきて、友達が、この単語、嵐の曲にあるよね?
と言われたときに初めて気づきました。私、ずっとsunrise日本をサムライズ日本だと思っていたのです。侍が複数いると。
友達に、サムライズ日本じゃないの?って聞いてしまいました。
この恥ずかしい思いをシュレッダーお願いします。

(あ)空耳アワーだね。サムライズ日本、聴こえなくもないけどさ。

(ち)侍たちが踊るっていうね?

(あ)ジャポニズムで使えたかもね。1個前の。
 
 
(メール)ミニバスケで市の代表になり、試合にいきました。これで勝たないと負けてしまう。という試合でしたが、体育館内にコートが2面あったんですが、すごく狭くて、この線を出たら相手チームのボールになるという線を出たと思って、相手チームにそおっとボールを手渡ししてしまいました。しかし、試合は続いていました。試合中に敵にボールを渡すことをしてしまいました。

(ち)線をこえたら相手チームのボールになると思って、相手に渡したら、線をこえていなかったってことだね。相葉さんは何かバスケの試合で、恥ずかしかったことありますか?

(あ)(中学)1年生の時に出た試合でね、始まって30秒ぐらいで、鼻血が出たの。顔面にボールもらって。で、いったんコートを出て、鼻ティッシュつめて、コートに戻った。ってことはあったけどね。恥ずかしかったっていうより、痛かったかな。
 
(メール)先日、専門学校のメンバーで、プリクラ取りに行った。平等にお金が払えるように、2パターン撮ることになった。背景選択を友達がしてくれるというので、先に、プリ機に入ってていいよって言われて入ったら、知らないお姉さんの後ろに立ってしまい、お姉さんたちの後ろでプリに映ってしまった。
 
(あ)この間、プリやりましたよ。何十年かぶりに、きみちゃんと。

(ち)横山くんと2人でですか?

(あ)何人かで一緒にだけどね。最近のってやったことなかったんだけど、おねえみたいになってた。勝手にデコられるんだね。目もでっかくなるし、唇もなんか、塗られてた。

(メール続き)他人のプリに一緒に写ってしまったので、謝って、お金を払おうとしたら、とても優しく、(お金は)いいよ。と言われました。
その写真にはびっくりした私の顔がうつっていたので、友達に大笑いされました。

(あ?ち?)ってことは、撮ろうと入ったら、先客がいて、そこに一緒に映ってしまったってことね?

(ち)その写真、じゃあ、お姉さんたちが、一緒にうつってるから、これ、はい。って渡してくれたのかな?

(あ)そのお姉さんたち、優しいね。
 
 
(メール)野球好き、ファイターズ好きです。父に今年もレアド(ファイターズの外国人選手)のホームランたくさんみたいね。うちゅうかんのホームラン。と言ったら、反応の悪い父。
そこで初めて知りました。うちゅうかんというのは、宇宙レベルの飛距離、というわけではなく、
右中間で(うちゅうかん)と言うのだと。父には、本当はあまり野球知らないんじゃないの?って言われてしまいました。
 
 
(ちかさんはファイターズのファンなので、雅紀くんがレアド選手があまりわからないと言ったら。え~と言っていました。ホームランを打つと、お寿司を握るポーズをする選手だそうです。)
 
(あ)あ~。宇宙、銀河ね、コスモスね。そっちだと思ってたんだね。
 
(ち)右と中の間でうちゅうかん。と読みますからね。でも、大丈夫、阪神の糸井選手、プロになって、インタビューで、右中間って聞かれて、宇宙ですかって言った伝説があるから、気にすることはない。
 
 
(メール)バレンタインに合わせてチョコを夜遅くまで作っていて、次の日の2限目の情報の授業で、私はぼーっと聞いていたのですが、先生がインターネットのサイトで
「男子はどんな告白のされ方が好きか。」というサイトを見つけてきて、どんな告白のされ方が好きでしょうか、と質問してきました。普段は、私はほとんど当てられることはないのですが、たまたま当てられてしまいました。そこで、答えたら、みんなに大笑いされました。
先生に、そっか、毛ガニをもらったらうれしいのか。と言われてしまい、みんな、毛ガニ?だと思ったみたいですが、本当は手紙といったのに、毛ガニに聞こえたみたいで恥ずかしかったです。
 
(あ)俺、うれしいけどな。毛ガニもらって、好きな人に言われるんだったらなんでもうれしいけどな。

(ち)眠くてぼーっとしてるときに、手紙といったつもりだったけど、毛ガニ。と間違えられたんだね。
 
(あ)これ、別に、彼女が悪いわけじゃないよね?笑われることはないと思うんだけど。
では、以上、思い出シュレッダーのコーナーでした。(と。コーナーを閉めようとしたら・・・)
 
(ち)この思い出たちをシュレッダーで裁断しないと・・・。
 
(あ)あ、そうだった。では、この思い出を裁断します。(とシュレッダーに裁断する音が聞こえてきました。)
 
 
☆教えて相葉ちゃん
 
 
(メール)嵐にしやがれ、いちごデスマッチのキルフェボンのタルト食べてきました。
相葉ちゃんはデスマッチで食べたもので、美味しかったもの、印象にのこっている食べ物はありますか?

(ち)食べられないこと、結構多いですよね?

(あ)そうなんですよ。あんまり、食べられてないです。
 
(ち)早抜けした人は、次の人が勝ったものも食べれてますけど。
 
(あ)なかなかね。おすそ分けは。あ、平塚のほうのタンメン、野菜入ってなくて、シンプルなんですよ。それが、めちゃくちゃうまかったよ。甘酸っぱくて、すっごくおいしかったよ。
 
(※Yちゃ~ん!平塚のタンメン雅紀くんお気に入りだそうです!よかったね!←私信。)
 
 
(メール)誕生日当日、一人でディズニーリゾート、行ってきました。16歳の誕生日。たくさんのキャストさんやキャラクターに祝ってもらいました。相葉さんは、1人で遠出したことありますか?
 
(あ)おめでとう。
 
(※こういうところがいいんだよね。雅紀くん、ちゃんとリスナーさんにおめでとう!って言ってくれるんだもの。)

(あ)免許とった時は1人で遠くまで行ってみようと思って、千葉を1周してみたり、やったなあ。
あと、甲子園見に行くときは1人ですよ。向こうで、待ってもらって合流するけど。泊りがけの遠出とかは1人はないなあ。
 
 
(メール)黒髪にされたのですね。黒髪の相葉君がすごく好きなので、嬉しいです。ドラマ撮影、花粉の時期で大変だと思いますが、乗り切ってください。

(ち)花粉との戦いですね。

(あ)そうなんですよ。今まさに戦っているんですよ。(鼻声でした・・・)

(ち)でも、貴族探偵は、貴族様なんだから、スタジオで撮影なんでしょ?
 
(あ)それが、そうでもなくて、逆に、ちょっと外出ますよ。街中で殺人事件はおこらないじゃん。
 
 
(※三毛猫のロケ地なんか、また、撮影に使われる可能性高そうですよね。あの加藤あいちゃんが出てた回とか・・・。まさに、貴族のお屋敷っぽい。山の中にあるイメージですね。頑張れ雅紀くん。)
 
 
(メール)お使いを頼まれると。喜んで行っています。スーパーで広告の嵐さんにたくさん会えるからです。人に見つからないように2ショットをとったりもします。相葉さんは、広告の自分と写真撮ったりしますか?
 
(ち)櫻井さん、前に、広告の自分と写真撮るって言ってましたよね?
 
(あ)俺たまにとるよ。ビールのやつとか、風間と出てるやつ、おっきいやつ、写真とりました。
とってるところ、見られるのは恥ずかしいけどね。あ、自分と写真撮ってるって思われるから。
 

(メール)学校帰りに、よく道で出会う方に毎回「おかえり」と言われますが、返答に迷います。
「ただいま」は目上なのでなんか違う気がするし、どういっていいかわからず、いつも会釈です。何か返したいのですが、「ただいま」が駄目だとしたら、どんな言葉で言うといいと思いますか?
 
(あ)俺なら、ただいまって言っちゃうけどな。あとは、こんにちは、こんばんは、って言えばいいんじゃないの?それか、ただいまです。とかさ。

(ち)ご近所さんに挨拶されることとかありますか?
 
(あ)ありますよ。よく話しかけられるよ。俺。言われたら、あ~どうも、こんにちは。こんばんは、とか、挨拶してる。
 
(あ)挨拶したら、気持ちよくなるよね。(←※雅紀くんのこういうところが好きなの~!!!)
 

♪旅立ちの朝(これ、ラジオで聞くのは初めてかも・・・。ARASHIC収録曲ですよね。)
 
 
☆レコメンソングリミックス~さんきゅ。ありがとう特集~

♪未来へ Kiroro
♪楓 スピッツ
♪サンキュー。 大原櫻子
♪素晴らしき世界 嵐

募集中のテーマ:草原、はらっぱ
 
☆お茶にごし博士の豆知識

(質問)石鹸、シャンプーの色は、ピンクや青などカラフルですよね。でも、泡立てると白くなる。黒い石鹸も泡立てると白くなります。もともとの色はどこにいったんでしょうか?ビールなんかの泡も、泡になるとそのものの色ではなく、なぜ白色になるのか教えてください。

(あ)黒い石鹸って泡も白くなるの?あ、なるか、俺、黒い石鹸って使ったことないけど。

(ち)石鹸でも、シャンプーでも、もともとに色がついていても、泡は白くなりますよね?青い泡、ピンクの泡にならないような気がするんですよね?

(あ)海と一緒?ほら、青く見えてるけど、すくうと透明じゃん?
 
(回答)泡は本来、透明で、場所によっては虹色に見えるかもしれないが、普通は透明。ガラスなんかと一緒。シャボン玉などでは、自分の顔などが反射してうつることもあるが、基本的に透明である。その透明な泡が、小さくなり、小さい泡がたくさんできると、と小さい泡1つ1つがそれぞれ光で反射して、全体としては白く見えてしまう。
降ってくるときは透明な雪が積もると白く見えるのも、水蒸気の集まりであるはずの雲が白く見えるのも、泡が白いのと同じこと。細かい透明のボールが重なって光で反射しているから白く見えてしまう。
 
(あ)なるほど、透明な泡が集まって光で反射するから白く見えるんだね。
 

♪君が好き ミスチル
 
 
☆エンディング

(あ)4月19日にニューシングル発売決定。貴族探偵の主題歌となっております。楽しみにしていてください。
 
こんな感じでした。
 
 
今までこの文字起こしでは書いたことがありませんでしたが、雅紀くん、必ず最後は、

「また来週、ばいばいっ!」でラジオを終えるんです。

この「また来週」。が、どれほど、素敵なことなんだろう。そのことに気づいていなかった。
ラジオの声が聴けること。これ、当たり前だとおもっちゃいけないんだね。ということに今頃気づくなんてね・・・。

これからも、心してラジオを聴きたいと思います。そして、文字起こし、実は今年に入ってからは眠気との戦いなのですが、これからもがんばろうって改めて思いました。
(娘がね、早起きに拍車がかかりまして、最近さらに早く起きるため、ラジオを最後まで聴くのは大丈夫なんだけど、そこからレポする時間が眠いのです・・・。)
 
雅紀くん、今日は最近のラジオの声の中ではかなり鼻声でしたね。時々つらそうな時もあったみたい。花粉症の今がピークだもんね。何とか乗り切ってほしいですね。
 
 
しかし、めいっこちゃんに手作りクッキーもらった話にほっこりしたと思えば、なんと、きみちゃんとプリクラ撮ったりしてるなんて爆弾発言も聴けたし、ラジオは素敵なエピソードが聞けるから、大好きです。
(BABA嵐でそのプリクラ、見せてくれないかしら?せっかく、きみちゃん参戦してくれるんだから)