初めて降り立つ駅 JR伊丹駅

改札口を出て右方向の出入り口を出て振り返り カメラ

 

 

その先、JR伊丹駅前に在る

有岡城跡・国指定史跡(昭和54年12月)

この地、鎌倉時代末期に城(伊丹城)を築いたのは 伊丹氏

1574年(天正2年) 織田信長方の武将・荒木村重の攻撃で落城。

その後、村重は有岡城と改名し伊丹段丘の高低差を利用し

壮大な城を築いた。

荒木村重は

1578年(天正6年) 足利義昭・毛利輝元・大坂本願寺と与し

信長に反旗を翻すも10ヵ月間の攻防の末、嫡子の居城(尼崎城)に

逃れ有明城陥落し後、廃城となる。

 

1883年(明治16年) 鉄道の開通により、城跡の東側が削り取られたが

土塁・堀などが今もその姿をとどめている。

 

1975年(昭和50年)より発掘調査が実施

土塁・石垣・堀・建物・池などの遺構が検出され

中世から近世の移行期の城郭の様相が明らかになった。

 

     説明版には、この様なことが記されていました

 

 

 

 

一部の石垣や土塁、井戸の跡などは昔のままの姿だそうです。

 

 

 

謀反を説得しに訪れた黒田官兵衛が幽閉されたことでも

知られている有岡城

2014年・大河ドラマ【軍師官兵衛】

岡田准一さん演じる・官兵衛

一年近く土牢に幽閉されたシーンが思い出されました。

強烈でした …

 

官兵衛の寝返りを疑った信長は、嫡子・松寿丸(長政)の

殺害を竹中半兵衛に命じますが …

殺害することなく松寿丸を匿った谷原章介さんが演じる

竹中半兵衛の生誕地は美濃国(岐阜)大野郡

松寿丸は許されこの地を去る時に植えたと言う【銀杏の木】

垂井町の【五明の稲荷】の境内にあります。

 

                  2014年1月 撮

 

豪胆な性格が気に入られて信長に仕えたものの反旗を翻し

結果、敗退するも【本能寺】で信長が非業の最後を遂げた後

茶の湯を嗜み【利休十哲】の一人と言われていた村重は

津田宗及の茶会に出席していたとか。

高価な茶道具類(破片)も出土したそうです。

 

             今回の目的地【昆陽池昆虫館】へ