春うららかな …

訪れた 14日は、そんな陽気の木曽川水園でした。

 

 

菜の花には、 ハチ   ハチ   ハチ   ハチ   ハチ

そして、アブもハエも飛び交っています。

 

 

ナミホシヒラタアブ

大きさ 8mm~10mm 目の縞模様が個性的

腹部の虎縞は上段の黄色のみ繋がっています。

成虫で見られるのは、5月~10月

 

ツマグロキンバエ

口吻が長く、目の縞模様が個性的だと

大きさ 7mmほどで、成虫で見られるのは、5月~11月

 

翅の先端が黒くないので、ツマグロキンバエかは ? です。

 

 

成虫で冬を越すナミホシヒラタアブもツマグロキンバエも

つい、春の陽気に誘われて出てきたのかな。

 

気持が悪い・汚いなんて悪いイメージでしたが

綺麗で格好良いなんてのもあるのですね。

 

アブもハエも種類も多く、ごく普通に見られるそうです。

 

大分拡大しているので粗画像になっています。

 

 

 

まだ、水抜き清掃作業中でした。

 

 

園内のこの辺りが、山野草の見られるエリアです。

 

 

セツブンソウ & フクジュソウ

 

 

ミスミソウ

 

 

 

葉を落とした園内の樹木の中で、遠目に白い小花かと

見間違える樹が…アキニレです。

白っぽく枯れ枯れになった果実がぶら下がっています。

 

 

此処で、モズに出会いました。

 

 

肉食系の鳶と同じ形の尖った鋭い嘴

小さな猛禽【鷹になれなかった雀】と言われているそうです。

 

今回は

水鳥の姿は、全くありませんでしたが木々の間からは囀りが

姿を見たのは【モズ】だけでした。

 

14日

ぽかぽか陽気の木曽川水園でした。