宇治平等院の対岸に建つ 宇治上神社

平等院の鎮護社として同時期に建造された神社です。

 

 

 

現存する最古の 拝殿(重文)

左右に清めの砂が盛られています。

 

 

拝殿の右側 建屋

宇治七名水の一つ 桐原水

唯一 現在も清水が湧き出ていて手水として使用されています。

 

 

拝殿の裏側

神社建築としては 最古の建造物 本殿(重文)

祭神は 菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)左殿

中殿には 父・応神天皇(15代天皇) 

右殿には 兄・仁徳天皇(16代天皇)がお祀りされています。

 

 

 

注連縄が巻かれた岩

天降石(岩神さん)とも かってお社が在った地とも

言われているそうです。

摂社

右側には 春日社(重文) 住吉社 香椎社

左側には 厳島社 武本稲荷社

 

 

宇治と言う地名は かっては【菟道(うさぎみち)】と

書かれていたそうです。

 

祭神である菟道稚郎子命が宇治を訪れる際に道で迷ったとき

一羽のが現れ後ろを振りかえりながら正しい道へと導いたそう。

 そのを【みかえり兎】と呼び大切にしてきました。 

 

最後に訪れたのは

宇治上神社と二社一体と言われていた 宇治神社

 

 

 

手水舎には 水口は兎さんです。

 

 

参道を進み【知恵の輪】を潜り参拝。

 

 

宇治神社には みかえり兎 2等身大の兎 2があるそうです。

愛らしいみかえり兎賽銭箱の前と その左奥にもありました。

 

 

 

「3周する間に見つけて下さい」と言うことです。

本殿の右側 パワースポットと言われている

伊勢神宮遥拝所と橿原神宮遥拝がある所に 等身大の兎

2周して みかえり兎 2つと等身大の兎 1つを見つけました。

 

 

… が  後 1つ

此処で出会った方が 授与所の横にヒントが書かれている

ものが有ると教えて下さいました。

 

 

ヒントは 本殿内 松の木の下

本殿を囲っている 瑞垣の中でした。

 

 

前回 訪れた時は 参拝のみでしたが 今回は兎さんに

是非と思い 探し当てることが出来て目的達成と

10年振りの宇治を楽しんできました。

 

JR岐阜駅前

金色の信長公像の佇む【夢の広場】

 

 

Wish to the RAINBOW

岐阜県立 岐阜農林高校の農業クラブの方達が栽培し加工した

【ひょうたん】と【RAINBOW】をコラボした作品です。

 

虹には「願いが叶う・明るい未来の到来」と言う意味があり

また ひょうたんは「病気や邪気を吸い込む」と言われています。

 

 

今も猛威を振るっているコロナウイルス

一日でも早く収束し明るい未来を願ってのテーマだそうです。

 

 

ブログの存在を教えて頂き 忘備録にと思い記し始めて

15年 …

記すことによってメリットも沢山頂きましたが

最近 もうこの辺りでと思うようになってきました。

 

また 何時かと思う気持ちも捨てきれませんが

一応 此処で区切りを付けたいと思います。

 

マイペースの備忘録にお越し下さった方達に感謝です。

              ありがとうございました。