兼ねてから18mm以下の広角レンズは欲しいと思っていました。
旅先で街を撮りたい時ってズーム入れる事ないくらい広角で撮りたいのです。
今月にまた海外にちょこっと行く事になって撮りたいものがあるので悩みに悩んで
広角レンズの購入を決めました。
候補に上がったのが
キャノン EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
と
タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001)
の2つ。
キャノンレンズは今、かなり評価が良いみたいで、特に空の青は滅茶苦茶綺麗に写る様子。
確かに皆さんの投稿写真を見ていると空の色は綺麗だし、写りもシャープ。
腕の無い私には喉から欲しいレンズ。
だけど、以前価格コムで65000円だったのが少し見ない間に7万2千円に値上がりしてました。
タムロンの魅力は安値。47000円くらいでした。写りも悪くないみたいだし、うーん魅力的。
悩んだのはやっぱり毎度ながらの資金面。
悩みに悩んで
結局、キャノン EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM を中古で購入しました。
今日、何かを撮りに行こうと思っていたけど曇りなので却下。
レンズの数を数えたら7個もありました。
私にはふさわしくない数だと思っています。
それに最近、マクロレンズお休みがちだし。
標準レンズをそろそろLレンズにしたいなーとレンズ沼にしっかりはまっています。