僕の職場に、数ヶ月前に入った数名の新人の男達(※二十代)の実話です。
毎度、1~2台の車(※ボックスタイプの黒色)に相乗りして、誰よりも遅めに来て、
申し訳なさそうに小走りして持ち場に着くなんてことはせず、私語をしながらマイペースに歩いて来て、
それぞれ分担する作業なのに、彼らは毎度無意味に一緒のエリアで固まって、ダラダラとしたペースで作業しながら私語をし、
時折、作業の手を止めて私語に夢中になったり、
離れている仲間とはわざわざ携帯を使ってまでハンズフリーで私語をし、
かと思えば、離れている仲間の元に行ってまで私語をする時も有り、
時には、作業に使う道具で遊びだしたり、
何故か急に、何かを決めるジャンケンをしだしたり、
道具の扱いが雑だったり、
「もし俺がサイボーグになって腕が○○○(※道具)になったら嫌やな~」と小中学生みたいなことを言って笑い合ったり、
そもそも私語のボリュームがなかなかのもので、平気でゲラゲラ笑っていたり、
ドラマやアニメの感想等をああだこうだと話し合ったり、
しょっちゅう口笛を吹いたり、“誰の曲?”というような歌をハッキリめに口ずさんだりする奴が1人居たり、
(屋外での仕事とはいえ)突然の大雨と雷に見舞われたら、作業中の物や道具を片付けもせず勝手に早く帰ってしまったり、
シフトには平日土日関係無く休みを入れまくっていて(※ひと月の3分の2近く休む時が割と有り)、彼らは同日に休みを入れることが多々有り、
しかも年末年始やゴールデンウィークも彼らはちゃっかりガッツリ休みを入れていたり(※おそらくお盆辺りもそうするだろうと予想)、
シフト上では来るはずなのに来ない日が有ったり(※特に悪天候の日)、
他の同僚(先輩)に仕事のことに関して口頭で注意されても、ヘラヘラとした態度で聞き流したり、
ある時は、注意してきた相手(先輩)に対し「何でお前にそこまで言われないかんのや」と逆ギレをしたり、
その逆ギレした出来事を後日、仲間同士で笑い話かのように話していたり、
またある時には別の同僚(先輩)にキレたり怒鳴ったり、
そしてほぼ毎度、誰よりも早めに帰っていったり、
…と、挙げたらキリが無いほど仕事に対する姿勢があまりにも酷い彼ら。
こんな彼らが何故クビにならないのか不思議ですが、
おそらく“若いから体力が有るだろう”という点だけで雇われているのではないか、と。
若くても体力が有っても、
まともな作業ができていなければ何の意味も有りませんが…。
そんな彼らが今日の作業中、
「(この仕事は)給料が割に合わないよな~」と話し合っていました。
それをたまたま近くで聞いた僕は、
“まともな作業ができていないくせによくそんなことが言えるものだな”と驚きました。
※僕に対する批判や反論等は受け付けておりません。