今日の20時19分、僕のスマホが『LINE』の音を鳴らしたので、

誰かがメッセージを送ってきたと思い、確認してみると、

なんと、Sさん(※例の女)が電話番号で僕を“友だち”に追加してきたことを知らせる内容でした。




自室にてそれを見た僕は思わず、

「怖ッ!」

と声を上げてしまい、

恐怖した様子をアメブロの『なう』に書き込んでしまいました。




あんな出来事(※過去のSさんに関する記事参照)が有り、友人関係を解消したというのに、

2014年には、まだガラケーだった僕に電話番号で送信できるショートメール機能を使って同窓会の誘いをしてきて(※2014年1月21日更新の『怖ッ!怖怖怖ッ!』参照)、

その際は完全無視をしたので(笑)、それ以降は何も起きなかったのですが、

まさかその3年後にこんなことが起きるなんて…。




Sさんは『LINE』に本名で登録しているようで、

しかもプロフィール画像も本人だったので、こちらにはすぐ判りました。




僕はプロフィール画像を某キャラクターにしていますが、

名前は本名のイニシャルで登録しているので、電話番号を変えていないことが気付かれてしまったかもしれません…。




今のところ、Sさんは僕を『LINE』の“友だち”から外していないようですし、

メッセージを送信してきませんが、今後どうなることやら…。




もし僕がSさんをブロックしたら、その電話番号が僕であることを認めてしまうことになりかねないので、

どうすれば良いのか、考え中です…。