9月25日に更新した『果物』という記事に先程、








【件名】
 まもなくですね

【日時】
 2015/10/17 08:19

【本文】
 面白そうなことを探していたらここに行き着きました。だに頼まれるわけもなく、勝手にブログを読ませていただきました。私のブログも負けないくらいいいことを書いているつもりなので是非、ご一読下さい。








…という、

宣伝目的らしきコメントを書き込まれてしまいました(不愉快)。




ユーザー名は僕なりの優しさで伏せておくとして(笑)、

今回も公開ダメ出しをします。




まずは件名。




「まもなくですね」って、何がですか?(謎)




“まもなくです”ではなく、

“まもなくですね”という表現をするということは、

僕の知っている何かが間もなく起きるということですか?(謎)




次に本文。




「面白そうなことを探していたらここに行き着きました」とのことですが、

“行き着く”という言葉は“目的地に到着する”という意味なので、

当方のブログが目的地だった、と解釈しても良いのでしょうか(汗)。




面白そうなことを探して、当方のブログに来て、

わざわざ古い記事にコメントを書き込んだ割には、感想が微塵も無いですね(失笑)。




無難な感じのコメントを、ツールが不特定多数のブログに書き込んでいる、

…と推測しておきます(笑)。




「だに頼まれるわけもなく」

…だに?

…だに?

もしかして“誰に”って書いたつもりだったのですか?(失笑)




そうだとしても、

本来ブログというものは、誰が誰のブログを読むかは自由な筈なので、

「誰に頼まれるわけもなく勝手にブログを読ませていただきました」

…と、わざわざ述べることでもないと思います(笑)。




もっと言ってしまえば、“誰に頼まれるわけもなく”という表現も引っ掛かりますね、

“誰に頼まれるわけでもなく”のほうがしっくり来るような気がするのですが。




「私のブログも負けないくらいいいことを書いているつもりなので」と自ら述べるとは、

相当な自信がお有りのようで(失笑)。




自らハードルを上げるような表現は、僕にはできません(笑)。




…ということ(?)で以上、

誰に頼まれる訳でもなく公開ダメ出しをしました(笑)。