【件名】
ブログ読ませていただきました★
【名前】
【最新版】アメブロ自動アクセスツールプレゼント中!
【日時】
2015/05/04 00:12
【本文】
ペタの代わりにコメントしますね^^現在アメブロユーザーに話題の自動ペタ&読者登録ツールを無料で配布させてもらってます♪アクセスアップにつながると思うので是非使ってみてください♪
…という宣伝目的コメントが、
5月1日更新の『CUBE』に書き込まれてしまいました(不愉快)。
『CUBE』に宣伝目的コメントが書き込まれたのは、これで4件目です(うんざり)。
“このユーザー名は見た覚えが有るな”と思い、過去の記事を見返してみたら、
やはり以前にも書き込まれていました(※4月22日更新の『自動で必死に』参照)。
前回とは“本文”が一部異なりますが、
述べている内容はほぼ同じです(笑)。
「ブログ読ませていただきました★」
…だなんて、そんな取って付けたような言葉を述べるとは(失笑)。
コメントの自動ツールも在るのでしょうから、
あなた方がこちらの記事を読んでいないことはとうに判っているんですよ(笑)。
「現在アメブロユーザーに話題の自動ペタ&読者登録ツールを無料で配布させてもらってます♪」
…とのことですが、
本当にそんなくだらないツールが今、アメブロユーザーの間で話題なのですか?(失笑)
僕はアメブロを数年利用していますが、
少なくとも僕の周辺では話題になっていませんよ(失笑)。
「アクセスアップにつながると思うので是非使ってみてください♪」
…とのことですが、
残念ながら僕は、自身のブログのアクセス数は少ないほうが良いですし、
そもそもアメブロをガラケーのみで利用しているので、僕に勧めるのは文字通り無駄ですよ(失笑)。
ペタだの読者登録だのコメントだの、
それらを自動ツールを用いてまで、アクセス数を増やすことがそんなに価値有ることなのですか?(笑)
アクセス数や読者登録数を増やすことで、
“私のブログはこんなに注目されているんですよ”とアピールしたいのですか?(失笑)
著名人でもないでしょうに、
アクセス数に拘泥することってそんなに有意義なのですか?(失笑)
手段も価値観も、
何だか薄っぺらいですね(失笑)。