【件名】
はじめまして♪
【名前】
賃料削減コンサルタント藤木
【日時】
2014/10/08 10:15
【本文】
読んでて気になったのでコメントさせて頂きました(*^^)v記事の書き方など参考にさせてもらおうかと思いました!では、次回の更新も楽しみにしてますね♪
…という宣伝目的コメントが、
9月23日更新の『50』という記事に書き込まれました(不愉快)。
『50』に宣伝目的コメントが書き込まれたのは、
これで三度目だと記憶しています(うんざり)。
宣伝目的コメントで、
「読んでて気になったのでコメントさせて頂きました」
…という感じの文章をよく見かけますが、
どこが気になったのかは一切触れないですよね、いつも(失笑)。
そりゃあそうですよ、
当たり障り無い感じ(?)の文章をコピペしてあちこちに書き込んでいるのでしょうし、
こちらの記事を読んでいないのでしょうからね(笑)。
どこを気になったのか述べない上に、
「記事の書き方など参考にさせてもらおうかと思いました」
…と、これまた、どこを参考にしようと思ったのかについても一切触れず。
そりゃあそうですよ、
当たり障り無い感じ(?)の文章をコピペしてあちこちに書き込んでいるのでしょうし、
こちらの記事を読んでいないのでしょうからね(二度目)。
わざわざ古い記事のコメント欄に書き込んできた割には、
具体的な感想は皆無という、ね(失笑)。
そりゃあそうですよ、
当たり障り無い感じ(?)の文章をコピペしてあちこちに書き込んでいるのでしょうし、
こちらの記事を読んでいないのでしょうからね(三度目)。
それにそもそも、
『50』は、参考にしたくなるほどの斬新な文章表現なんてしていませんから(笑)。
コピペであろうコメントを、自動ツールで不特定多数に書き込む…、
見事(皮肉)なオール手抜き(失笑)。