何日か前から父の携帯電話(ソフトバンク)が、
日によって通話できず、それどころか繋がりもしない時も有るという状態になり、
尚且つ約4年もバッテリーを交換していないという状況でもあった為、
ある日、ソフトバンクのショップに行って事情を説明したところ、
店員に「とりあえずバッテリーを交換して様子を見てみてください」と言われ、
数日後に届けられたバッテリーに交換したのですが、直った気配は有りませんでした。
“長期間バッテリーを交換していなかったとはいえ、それが原因で通話だけができないなんて有るだろうか?”
…と、僕は疑問に思っていたんですよ。
それもあって、昨日もう一度同じショップに行って事情を説明すると、
(前回応対した店員とは別の)店員が「それは本体が故障していますね」と。
やはりですよ。
“じゃあ前回のやりとりは何だったんだ!?”というツッコミはせず、
とにかく父の携帯電話を直してもらおうとしたのですが、
どうやらメーカーが撤退してしまっている為、修理に出すことはできないとのことなので、
結局、機種変更することに。
“じゃあ前回のやりとりは何だったんだ!?”というツッコミは(以下略)。
今回のやりとりの中で、
僕がauのガラケーを使っていることを知った店員は、
“ソフトバンクのiPhoneにのり換えると得”という旨のアピールをしてきました。
僕は“どのキャリアが得か”ということはよく解らないのですが、
実際のところ、どうなんですかね?
僕は今の機種に変更して約4年経ちましたし、今月が更新月なので、
ちょっと悩み始めました(笑)。
ただ、ガラケーからスマホに変えると、慣れるまで時間が掛かりそうですし(笑)、
スマホでブログ(アメブロ)を書くと、エラー(?)で更新できない時が有るようですし、
スマホの料金プランがどのようになっているのかイマイチ解りませんし、
のり換えたらメアドも変わってしまうので、変更したら友人・知人に知らせなければなりませんし、
セキュリティー面の心配・不安も有ります(苦笑)。
さて、どうするか…(悩)。