実は昨日、求人サイトで、
地元に在るデザイン関係の会社に応募したんですよ。
その時まで、
地元にデザイン関係の会社が在るとは知りませんでした(汗)。
募集記事によると、
勤務時間は9時~18時で、週3日からでOKで、
土・日・祝・GW・夏季・年末年始が休みで、
服装や髪型が自由で、
社員登用制度が有るんですよ、
申し分無い感じですよね。
で、さっそく今日、先方から電話がかかってきまして、
電話口で幾つか質問をされました。
先方「こういった職種の経験はございますか?」
僕「いいえ、有りません」
先方「そうですか。 では、フォトショップやイラストレーターを使ったことはございますか?」
僕「専門学校の授業で習ったことが有ります」
先方「そうですか。 ウチは実務経験者のかたを募集しているんですよ」
僕「そうですか」
先方「はい。 なので今回は申し訳有りませんが…」
僕「わかりました。 では失礼します」
↑
だいたいこのような感じのやりとりが有りました。
確かに、募集記事に、
“フォトショップやイラストレーターが使えるかた”
と書かれていたので、
その時点で、僕のような“触ったことが有る”程度の人間は論外かもしれませんが、
“実務経験者”
という条件は記載されていなかったんですよ。
これが、先方にとって重要な条件ならば、
記載すべきでしょう?
それが記載されていなかったら、
未経験者の僕は“もしかしたら”って変に期待してしまうじゃないですか(汗)。
なぜその重要な条件を記載しなかったのか、
理解できません。
重要な条件を記載しないだなんて、
凡ミスでしょう?(苦笑)
…って、こういうことをブログで書くと、
労働基準法がどうとか、雇用機会がどうとか、会社の方針がどうとか、世の中がどうとか、
なんやかんやと、揚げ足取りや反論やツッコミをしたがる、KYな人が居るでしょうが、
僕はそういう次元の話をしているわけではありませんから、
もしそういうことがコメント欄などに書かれた場合は、
容赦無く削除しますので、悪しからず。