昨日と今日、2日連続で、
宣伝目的ブロガーから読者登録申請をされました。
昨日申請してきた宣伝目的ブロガーは、
「副業ブログですが、よろしくお願いします」
的な文章を書いてきて、
今日申請してきた宣伝目的ブロガーは、
「更新楽しみにしてます。読者登録します」
的な文章を書いてきました。
どちらもよく見かける文章ですね。
まぁどうせ、
コピペした文章でしょうね(失笑)。
コピペっぽく思える文章だからこそ、こういう文章表現って、
どことなく、心がこもっていないように受け取れてしまうんですよね、僕は(汗&乾笑)。
僕はいつも、
宣伝目的ブロガーからの読者登録に関しては、
『非公開』設定した上に、相手のゲストブックに、
「宣伝目的の読者登録申請なら要りません。登録を解除してください。そして二度と来ないでください」
的な、キツめの書き込み(笑)をしていまして、
昨日と今日に申請してきた宣伝目的ブロガーにも同じことをしたわけなのですが、
昨日申請してきた宣伝目的ブロガーが、
「解除してください」
という僕の指示通りに解除したのか、
あるいは、アメブロ運営局から排除されたのか、わかりませんが、
なぜか、『読者リスト』から居なくなっていました(笑)。
前者(←僕の指示通りに解除した)だとすると、
やはり読む気は無かった、ということですね(失笑)。
このことから、
僕がゲストブックに書き込んでいることは、
無駄ではない時も有る、ということですかね?(笑)