こんにちは。









最近、『lv-x』と打ち込んでプロフ検索をして、



業者を見つけては通報することが、



ちょっとしたストレス発散になっている夜村です(笑)。









さて、昨日、今年4回目の『業者のアメンバー申請を使っての勧誘』が来たわけですが、



業者たちからの申請を拒否して通報するだけでは、



“これからも来続けるだろう”

と思い、



昨日でアメンバーの受付自体を、



無期限停止することにしました。









アメブロ運営局が規制を強化したからか、



一時期業者たちの活動が沈静化していたと思われたのですが、



最近また活発化してきたので、



停止せざるを得ない状況になりました。









業者たちの活動が再び沈静化するまで、



あるいは、業者たちがアメブロから完全排除されるまでは、



受付を再開することは有りません。









まぁそもそも、アメンバー自体をあまり多くするつもりは有りませんが。









これで多少は、業者たちの鬱陶しさが軽減されると思います。









アメンバーの受付を停止しても、コメント欄に書き込まれたり、



プチメを送信されたりするでしょうが、



さすがにこれらは受付停止するわけにもいかないので、



無視、通報、毒吐き返信のいずれかになると思います(笑)。









ホント業者たちは、



こちらは騙されやしないというのにしつこく誘ってきますね(困)。









無駄に頑張りますよね(苦笑)。









もしかしたら、



“下手な鉄砲、数打ちゃ当たる”

という考えでやっているのかもしれませんが、



下手すぎるから当たらないんですよね(爆)。









おそらく、誘い文句を考える人物(←ブレーン的な人物)が居て、



誘い文句のマニュアルが作成されているのでしょうが、



ブレーン自体が無能ですし(失笑)、



作戦のどれもが雑で下手なんですよね(失笑)。









人を騙したいなら、



相手を信用させることが第一なのですから、



もっと作戦や役作りを徹底しなければ無理なのに(失笑)。









というか、そういうことを仕事にしているなんて、



憐れな人たちですね(笑)。









彼らは、社会の役に立たない部類の人たちですから(笑)。









こういう人たちに対しては、



それにまつわる法律を厳罰化する必要が有りますね、多分。


















話は変わりまして、



アフィリエイトだか何だか、



小遣い稼ぎサイトを紹介するブログばかり書いているブロガーから、



時々ペタをいただくのですが、



僕にそんなことをしても無駄ですよ。









僕はそういうものには興味有りませんし、



『宣伝目的』のペタに対しては無視していますので。









だから、何度ペタしようが無駄です。









宣伝に必死になる気持ちもわからなくはないですが、



『オイシイ話は、できる限り人に教えないもの』というのが僕の持論なので、



あまり信用していません。









だから、僕に何度ペタして宣伝しようと、無駄です。









あしからず。









って言ってもどうせ、



宣伝目的ブロガーは記事なんていちいち読んでないでしょうけどね(苦笑)。









…あ、そういえば、



小遣い稼ぎサイトを紹介するブログばかり書いているブロガーはなぜか、



ハンドルネームもプロフ画像も女性ばかりなんですよね。









まさか、そんなことで他のブロガーさんの警戒心を解こうとでも思っているのでしょうか?(笑)


















【追伸】

一時期、プチメやゲストブックやアメンバー申請などで勧誘しまくっていた、あの『黒崎 友希』ですが、



先月、試しにプロフ検索してみたところ、



1266件もヒットしました(驚)。









その中の幾つかのルームを見てみましたが、



名前以外、何も書かれていませんでしたし、



同じ名前がこんなにヒットするということは、



ほぼ間違いなく1266件全員が業者だと思うので、



その時に、アメブロ運営局に報告したのですが、



今のところ、1266件全て削除されていません。









アメブロ運営局は何を考えているのでしょうか?