夜村堂 -ヤムラドウ--081218_1230~01.jpg
 
今日の昼に、



以前からCMで気になっていた、



ラーメンパスタの『とんこつカルボナーラ』を食べました。






ちょっと濃いめの味ではありますが、



また食べたいと思うくらいの美味しさでした(満足)。






気になるかたは是非。






























話はガラッと変わって、



昨夜の『有線大賞』はホント、



観ててイラッとしました。






何にイラッとしたかと言いますと、



観客ですよ。






あれはマナーがなってない(不愉快)。






テレビで観ててもうるさかったくらいですから、



会場は相当なうるささだったと思います。






その、うるさかった観客の大半は明らかにEXILEファン。






別にEXILE自体は批判しませんよ?






素晴らしいグループですし、良い歌をたくさん唄ってますから。






ただ、会場に居た一部のEXILEファンはマナーが悪かったと思います。






好きな歌手を応援する気持ちや、



声援を送りたい気持ちはわかります。






ですが、常に叫ぶのは良くありません。






彼らが出てきただけで必要以上に騒ぎだし、



彼らと司会者たちが会話している間もずっと騒ぎ続け、



しかも彼らが唄っている時もオケ(←曲)が聴き取りにくいほどに騒ぎ、



更には、EXILEの出番が終わり、他の歌手が司会者たちと会話している間も、

「TAKAHIROーッ!」
「ATSUSHIーッ!」
などと、EXILEのメンバーの名を叫び呼びかける始末。






あれは良くない。






声援を送るなとは言いませんが、



声援を送っても良いタイミングとそうでないタイミングをわきまえてほしいと思います。






あのように、タイミング関係無く誰が出ていてもEXILEへの声援ばかりするのは、



いかがかと思います。






昨夜のあの場がEXILEのライブ会場であるなら問題は有りませんが、



他の歌手が出ていてもEXILEへの声援ばかりするのは、



色んな人たち(←他の歌手を始め、あの番組に携わっている人たち)に対して失礼だと思います。






あれではEXILE自身も悲しむかもしれません。






観てて、非常に不愉快で残念な気持ちでした。






※これはあくまで僕の考えであり、EXILE批判ではないので、



EXILEファンが必死に僕に反論をしてきても困ります。






と言いますか、反論や討論は求めていません。






それでも反論をするようであれば、



容赦無く削除いたします。