遅い時間の更新、すいません。
ちょっと聞いていただきたい話が有りまして。
実は僕は、7月くらいからGREE(←GREEがわからないかたは各自お調べください)を利用しているのですが、
昨日の23時42分にいきなり、
『GREE上の僕』に対して、プチメ的な物を送ってきた人物(←女性)が居ました。
その人物のプロフィールを見たところ、どうやら僕と同じ県の県民らしいのです。
で、その人物が送ってきたプチメ的な物がこちら。
↓
いきなりメールしちゃってごめんね。。。
近場でお友達がほかったの♪
最近毎日職場とお家の往復で・・なんだかなぁって感じ(..)
だから気軽にお願いします!
●●●2224@yahoo.co.jp☆まで直接連絡OKならメールしてね(*^-^*)/
待ってます♪
↑
こんな感じ。
※(『●●●』の部分は僕が敢えて伏せました)
皆さんはこのメールどう思います?
絡んだことが無い人物がいきなりこんなメールを送ってくるなんて…。
しかもそのいきなりのメールにURLを貼ってくるなんて…。
僕には『釣り』のような気がしてなりません。
GREEは携帯で利用する物なので、その人物も携帯で利用しているのでしょうが、それでも怪しく思ってしまいます。
僕が“釣りかもしれない”と疑っている理由は他にも有りまして。
それはメールに貼られていたURL自体。
向こう(←メールを送ってきた人物)は、
「直接連絡OKならメールしてね」
と言っている割には、自身は明らかに『直メのアド(←リアルのアド)』を貼っていないんですよね。
ドメインが『@yahoo.co.jp』ですからね。
それに、ドメインの前に『2224』という謎の数字。
これはもしかして、業者お得意の『羅列した数字』なのでしょうか?(苦笑)
そして最大の謎。
「近場でお友達がほかったの♪」
↑
この“ほかったの”というのは、“ほしかったの”と書きたかったのでしょうか?(笑)
それとも未知の言語でしょうか?(爆)
ま、この人物が業者であろうとなかろうと僕はメールするつもりは有りません。
もしこの人物が業者なら、あちこち業者に汚染されてることになりますね(苦笑)。
あぁ嫌だ嫌だ。
もしこの人物が業者としたら…、僕はGREEでは違うハンドル・ネームを名乗っているのに、
アメブロとGREE両方で業者に狙われているということになりますね。
あぁ嫌だ嫌だ。