大人気公開中の映画『デトロイト・メタル・シティ』ですが、



どうやら早くも『ハリウッドでリメイクする』という話があがっているようです。









『ハリウッドでリメイク』…、皆さんはどう思いますか?



僕は正直、この『ハリウッドでリメイクする』というスタイルがあまり好きではありません。









アメリカという国は、海外で『人気の有る作品』や『売れた作品』や『話題性の有る作品』を、自分たちの都合の良いように作り直す(=リメイク)所が有ります。



いや、『作り直す』と言うより『作り変える』と言ったほうが正しいかもしれません。



なぜなら、『ハリウッド版』という物は大概、役者や場所(←物語の舞台)を変えるだけでなく、物語自体の設定や世界観までも自分たちの都合の良いように変えてしまう所が有ります。



そんなことをしてしまったら、『元の作品』の良さを壊すことになると思います。



『元の作品』を超える『ハリウッド版』なんて無いと思っています。



ハリウッドで有名な俳優を使えば良いってものじゃありません。



アクションや演出が派手で有れば良いってものじゃありません。



CGを使いまくれば良いってものじゃありません。



お金をかければ良いってものじゃありません。



大事なのはそこじゃありません。









例えば『ハリウッド版 ゴジラ』…、皆さんどう思いますか?



これに対して違和感が有るのは僕だけですか?(苦笑)



これはもはや別物にしか思えません。



『ハリウッド版 呪怨』に関しては、監督が日本版と同じかただったのでまだマシでしたが、ああいう雰囲気の作品に外人が出てくる時点で僕には違和感が有ります。









これだけやたらと海外の作品をリメイクしたがるのはアメリカくらいじゃないですか?



『自由の国・アメリカ』と言いますが、自分たちの都合の良いように作り変えるなんて、あまりにも自由すぎると思います(苦笑)。



いざハリウッドで『デトロイト・メタル・シティ』をリメイクしても、大ヒットとまでは行かないような気がします。



なので、何にしてもリメイク作品を作るくらいなら、全くのオリジナルを作ってほしいものです。












※この記事はあくまで僕の考えを述べただけであり、押し付けではないので、『僕の考え』に対しての否定的意見を述べられても困ります。