昨日と今日は、僕の地元で一番大きな(はずの)規模の盆踊りが催されています。
規模が大きくて当然と言えば当然です。
なぜなら主催が自衛隊ですから。
…おっと、コレで僕がどの辺りに住んでるのかが一部のかたに気づかれたかもしれませんね(笑)。
もしわかったとしても、コメント欄には固有名詞を書かぬようお願いします(笑)。
話を戻しまして、昨日の夕方、偶然その盆踊り会場の近くを通ったんですよ。
催されているとは知らずに(苦笑)。
“やけに人が居るなぁ”
“なぜか制服警官がパトロールしてるなぁ”
とは思っていたのに、それでもピンと来ず(笑)、
帰宅してから、親に
「やってるらしい」
と言われて、
“あぁ、だからか”
と、そこで初めて気づいたほどでした(笑)。
この盆踊り会場は楽しいんですよ。
僕は踊りはしませんが(笑)。
殆んどの店を自衛隊員の方々がやっていて、
『鮎の丸焼き』とか、独特なメニューが色々有ります(笑)。
自衛隊基地内じゃないと買えないような物も売られていたりします。
人がたくさん来て混雑する点を除けば、とても楽しいイベントです。
ちなみに、僕の父は元・自衛官で、その主催の自衛隊基地で働いていました。
今となっては、元・自衛官とは思えないようなメタボ体型ですが(笑)。
もしこの記事を読んで興味をお持ちになったかたが居ましたら、今日までですので是非足を運んでみてください、楽しいですよ。
…って、僕も行きたいんですよねぇ、実は。
昨日行きそびれたので、“今日こそは”と思っているのですが、1人では行きづらいですし…。
どなたかご一緒しません?(笑)
なんちて(←古ッ!)。
ちなみに、来月には地元で『カレー祭』というイベントが催されます。
数量限定で、カレーが無料で振る舞われるというイベントです。
今年のカレーは、地元の特産(?)でもあるニンジンジャムを隠し味に使った物らしく、主催者側は味に自信を持っているそうです。
未だに一度も行ったことが有りませんが、カレースキー(←カレー好きの意)の僕としては非常に気になっているイベントです。
でも1人では行きづらいので、
カレースキーなかた、ご一緒しませんか?
なんちて(←二度目。滑)。