18歳からを成年とするか、20歳からを成年とするかを議論(?)しているようですが…、


どちらにしても大して変わりませんよ、僕からすれば。





若いのにシッカリしている人も居れば、


いい歳なのにダメな人も居ますから。


年齢によって大人かどうかを判断するのは、いかがなものかと思います。





大人かどうかを判断するポイントは、


その人の人格・性格であり、
価値観・考え方であり、
歩んできた人生であり、
これからの人生設計であり、
周りからの評価であり…、
つまり『その人を形成する全て』であると、僕は思います。


民法等で年齢を設定せねばならないのはわかりますが。





線引きって、なかなか難しいですね。


免許は18歳で取得できて、
酒類やタバコは20歳からであり、
男は18歳で女は16歳で結婚できるが親の承諾無しではダメだったり…、
どうせ線引きするなら数字を統一したほうが良いような気がします。





『成人』は『人に成る』と書きますが、姿は人なのに『人』に成りきれてない人は割とたくさん居ますよね。


って、そう言う僕も、ロクでもない大人の1人ですけどね(苦笑)。