今日は成人の日。
各地で成人式が行われているみたいですね。
確か千葉では成人式の会場がディズニーランドなんですよね。
この時だけ(笑)は千葉の人がうらやましいです。
(´∇`)
僕、ディズニーランドは修学旅行でしか行ったことがなくて…。
(´Д`)
成人式といえば、会場などで暴れてる新成人が必ずニュースで取り上げられますね。
何だか、『暴れる新成人』ってのも毎年の恒例行事みたいになってます(笑)。
なので僕は、毎年この日になると“今年はどこの地域の新成人が暴れるんだろう?”と考えたりします(笑)。
沖縄は絶対ですね。
あそこは毎年ニュースで取り上げられますから。
だいたい暴れる新成人って、いつも同じようなセンスしてません?
紋付き袴で、ちょっと長めの茶髪で、扇子でパタパタしながら、肩で風を切るように歩く…みたいな(苦笑)。
こういう人はだいたいシャコタンの車に乗ってて、ヒップホップかミクスチャーかメロコアいずれかを聴いてるんですよね。
ピッタリ当てはまる人、絶対いますよ(爆)。
僕が昔、成人式に出た時にもワンサカいましたから(笑)。
ああいう人たちって、まるで教則本があるかのように同じセンスしてますから(笑)。
だから僕からすれば逆に個性が無いと思います。
ただ単に目立ちたいんでしょうね。
ほら、ああいう人たちって夏祭りの会場などにも必ず集まるじゃないですか(笑)。
僕はああいう人たちを見ると何だか悲しくなります。
“なんて残念な人たちなんだ…”と(笑)。
成人になるということは、何でもできること・何でも許されることだと思い込んでる人がいるようですが、それは違います。
成人は責任を全て自身が負わねばならないんです。
自身の行動に責任を持つということは、何でも自由に・好き勝手に振る舞えないということです。
言動・行動の責任全てが自身に跳ね返って来るんです。
だから成人になるということは逆に、自由じゃなくなるんです。
成人式を迎えれば大人の仲間入りだってのも間違ってます。
大人のベテラン(上の世代の人たち)からすれば20歳というのは『大人の世界での0歳』つまりヒヨッコなんです。
大人初心者なんです。
だから20歳になったら、赤ちゃんのように覚えることがまた増えるんです。
なので、大人のベテランの意見はよく聞きましょう。
何にしても、場数を踏んでいる人たちの意見はためになります。
大人のベテランは『大人の世界の教師』です。
どうか、大人のベテランの意見をうっとうしがらずに。
うっとうしがる人は必ずどこかで失敗します。
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』です。
新成人が大人のベテランになった時きっと僕の意見の意味がわかると思います。
ちゃんとした道を歩んで来ていれば。
…また説教臭くなってしまいました。
(^_^;)
どうも真面目な話は僕には似合いません(笑)。
各地で成人式が行われているみたいですね。
確か千葉では成人式の会場がディズニーランドなんですよね。
この時だけ(笑)は千葉の人がうらやましいです。
(´∇`)
僕、ディズニーランドは修学旅行でしか行ったことがなくて…。
(´Д`)
成人式といえば、会場などで暴れてる新成人が必ずニュースで取り上げられますね。
何だか、『暴れる新成人』ってのも毎年の恒例行事みたいになってます(笑)。
なので僕は、毎年この日になると“今年はどこの地域の新成人が暴れるんだろう?”と考えたりします(笑)。
沖縄は絶対ですね。
あそこは毎年ニュースで取り上げられますから。
だいたい暴れる新成人って、いつも同じようなセンスしてません?
紋付き袴で、ちょっと長めの茶髪で、扇子でパタパタしながら、肩で風を切るように歩く…みたいな(苦笑)。
こういう人はだいたいシャコタンの車に乗ってて、ヒップホップかミクスチャーかメロコアいずれかを聴いてるんですよね。
ピッタリ当てはまる人、絶対いますよ(爆)。
僕が昔、成人式に出た時にもワンサカいましたから(笑)。
ああいう人たちって、まるで教則本があるかのように同じセンスしてますから(笑)。
だから僕からすれば逆に個性が無いと思います。
ただ単に目立ちたいんでしょうね。
ほら、ああいう人たちって夏祭りの会場などにも必ず集まるじゃないですか(笑)。
僕はああいう人たちを見ると何だか悲しくなります。
“なんて残念な人たちなんだ…”と(笑)。
成人になるということは、何でもできること・何でも許されることだと思い込んでる人がいるようですが、それは違います。
成人は責任を全て自身が負わねばならないんです。
自身の行動に責任を持つということは、何でも自由に・好き勝手に振る舞えないということです。
言動・行動の責任全てが自身に跳ね返って来るんです。
だから成人になるということは逆に、自由じゃなくなるんです。
成人式を迎えれば大人の仲間入りだってのも間違ってます。
大人のベテラン(上の世代の人たち)からすれば20歳というのは『大人の世界での0歳』つまりヒヨッコなんです。
大人初心者なんです。
だから20歳になったら、赤ちゃんのように覚えることがまた増えるんです。
なので、大人のベテランの意見はよく聞きましょう。
何にしても、場数を踏んでいる人たちの意見はためになります。
大人のベテランは『大人の世界の教師』です。
どうか、大人のベテランの意見をうっとうしがらずに。
うっとうしがる人は必ずどこかで失敗します。
『聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥』です。
新成人が大人のベテランになった時きっと僕の意見の意味がわかると思います。
ちゃんとした道を歩んで来ていれば。
…また説教臭くなってしまいました。
(^_^;)
どうも真面目な話は僕には似合いません(笑)。