Z会7月号より、息子の珍回答を。

まずは、前回に引き続き
発想力を鍛える
なぞなぞ作成シリーズ。


(    )の中を 自由に考えて
なぞなぞと答えを書くもの。

問題と解答例

もりは もりでも

暗いところで飛ぶ ) もりは

何でしょう。


答え:( こうもり )


息子の解答

もりは もりでも

(  奇妙な話をする ) もりは

何でしょう。


答え:( タモリ )



そうきたかー!

という感じ。

ちなみに、息子は
世にも奇妙な物語
怖がって見ません🤣

なのに、この解答
というのが、またウケる。

続いて、ドリルの漢字問題。

読み仮名を答える
バージョン。

つぎの かどを せつ する。


答え:( )


息子の解答

つぎの かどを せつ する。


答え:(  )



挫折って・・・


負けて心、小さくなったり

挫折したり

ネガティブだな(笑)


左右(さゆう) も

ひだり みぎ って書いてるし。


そのまんまや (笑)



同じく読み仮名

答える問題。


虫の 一生を かんさつする。


答え:( いっしょう )


息子の解答

虫の 一生を かんさつする。


答え:( しっしょう )


虫の失笑って
どんな感じだろう(笑)

何これ?

って聞いたら

自分でも大笑いしながら
 「い」って書いたつもり
だったけどな~

だって。

同じく、自分で大笑いしていた
全く理解しがたい間違い↓



男女 → 男男
花火 → 花花
先生 → 先+創作漢字

こいつ、ヤバいな滝汗

日頃の、落ち着きのなさや
こういう間違いを見る度に
発達障害(ADHD)を疑う。。

長女は発達障害。
たぶんだけど、夫も私も。

息子は違うかな、って思ってたけど
やっぱり同じかも笑い泣き