本日、宮城県大崎市岩出山で開催された

第47回 政宗公祭りに行ってきました 音譜


私は、日本の武具と馬具には、いまだに 「 はてなマークはてなマーク 」 

なんでそうなんだろう?と疑問に思うことが多いです。


今回は、同じ宮城県で武者両列を見ることができるということで

出掛けてきました 馬


初めて行ったので、駐車場の混み具合などが全く分からず

私たちが到着したのは、午前9時ころ。


お祭りのメインが始まるのが、午後。


かなり時間が空いてしまうので、 国指定史跡・名勝の

旧有備館及び庭園の見学をしました 足あと

              

のんびり☆ブログ


有備館は、江戸時代に岩出山伊達家の

家臣子弟の学問所となった建物です。


のんびり☆ブログ


庭園は、正徳5年(1715年)、

仙台藩の茶道頭石州流三代清水道竿によって作庭されました。


のんびり☆ブログ


回遊式池泉庭園で、四季を通して咲く花が絶えないように

配慮されているそうです もみじ


とても美しい庭で、見る角度によって

植物と池が織りなす景色が、全く違って見えました 目


のんびり☆ブログ


久々に見た、美しい日本庭園 キラキラ


とても心が落ち着きました クローバー



旧有備館の目の前にある、有備館駅には

伊達政宗公の騎馬像が。


仙台駅前、青葉城址の騎馬像とは、また違った雰囲気です。


のんびり☆ブログ


そして、有備館駅前をウロウロしていたら

宮城県の観光キャラクター、むすび丸が登場 アップ


一緒に写真も撮ってもらいました ラブラブ


ふわふわしていて、とってもかわいかったです ニコニコ


のんびり☆ブログ


そして、午後2時~メインの伊達武者行列が始まりました。


地元の幼稚園、中学生、自治体のパレードの後、

騎馬武者が登場 キラキラ


のんびり☆ブログ


馬具は、現代のスタイルと過去の物が入り交じっていました。

(鐙だけ現代風。)


馬は、昔ながらのがっちりとした馬が多かったです 馬

かわいかったです ドキドキ


途中、馬が飽き飽きしていたり、ご機嫌ななめだったりしていました あせる



のんびり☆ブログ


お祭りの規模としては、甲府の信玄公まつりを見た後だったので

小さめかなあ はてなマーク と思いました。


それにしても、歴女の方がとても多くて、ビックリ !!


お祭りのポスターにも、「戦国BASARA弐」が使われていました。

すごい人気ですね キラキラ


私は同じ宮城県内に住んでおり、近いのですが

遠方からいらした方も、たくさんいらっしゃるんですよね !?


雨の降る中、お疲れ様でした キラキラ


次は昨年行って、思いの外楽しめた

10月の白石市 「鬼小十郎まつり」に行く予定です 車


白石は晴れるといいな 晴れ