4つの視点で経営管理を行おうとする、バランスド・スコアカード | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

バランスド・スコアカード(BSC)とは、ロバート・S・キャプラン(ハーバード・ビジネス・スクール教授)とデビッド・ノートン(コンサルタント会社社長)が1992年に「Harvard Business Review」誌上に発表した業績評価システムのことです。
「将来の企業における業績評価」という研究プロジェクトを通して、この概念を考案しました。
 
これは4つの視点を使って業績を評価することで、バランスをとった経営を行えるようにするものです。
 
・財務の視点:株主から見てどうか
・顧客の視点:CS(顧客満足)等の視点で見ているか
・業務プロセスの視点:実際の業務のプロセスはどうか
・学習と成長の視点:従業員の能力を高めているか
 
どれかに偏るのではなく、それぞれをバランス良く、また、相互に関連させながら、計画から評価までを行っていくことで経営目標に近づけていくことができると考えました。