私はつい最近まで、10月の第一週といえば、だんぢり祭りに参加していました。
地元では、濱八町と呼ばれるエリアで、
「やりまわし」と呼ばれる地車を引手の力だけで疾走して鋭角に曲がりきる見せ場
「カチアイ」と呼ばれる地車同士をぶつけるという危険な見せ場
でコアなファンも多いエリアで育ち、慣れ親しんできました。
参加しているみんなが主役という高揚感がたまりません。
昔はよくケンカもあり、危険な祭りというレッテルを貼られていた時期もありました。
不思議な魅力がある祭りでしたが、祭りのときにしか参加できないことと、それまでの準備にかけてきた他の方への申し訳ない気持ちがいつもありました。
祭りは参加するのも大事だけれど、準備する人のことも尊重したいなと思います。ご苦労様です。