橋下氏 大阪都構想 今後の期待と課題
こんにちは 心のソムリエ 橋本文隆です。
大阪維新の会が、政界を揺るがしています。
ぜひ既成政党をぶっ飛ばしていただきたいところですが、
いくつか課題もあります。
大阪都実現のためには、
1.大阪府、大阪市、堺市の議会での議決
2.大阪府民の住民投票
3.地方自治法の改正
が必要です。
1.大阪市、堺市の議会では、維新の会は過半数を
もっていないので どうかな?と思っていましたが、
公明党がすり寄りそうなので、 何とかなりそうです。
2.住民投票は、問題ないでしょう。
3.問題は、地方自治法の改正です。
民主党や自民党、公明党などにとっては、大阪の市と府が
一緒になっても、そんなに影響があるとは思えません。
ですから、大阪の民意に強硬に反対することはないでしょう。
しかし、霞ヶ関の官僚は強行に反対するでしょう。
権限と財源で地方を管理している官僚からすれば、
その権益を失うようなものに賛成できません。
政府は今、自民党時代以上に官僚にコントロールされて
いるので、官僚の要求通りになる可能性は高いと思います。
そうすると民主党も、引きずられる危険性があります。
民主党は分裂の動きがあるので、その方が大阪都構想に
とっては、いいかもしれません。
ただ、それで大阪都が実現したとしても、問題はその後です。
橋下氏は、政策よりも統治機構を変えることに興味が
あるようです。
統治機構を変えるというのは、明治維新でいえば、
江戸幕府から王政復古するようなものです。
しかし、王政復古すればそれで上手くいったのではなく、
統治機構が変わった後、不断の努力があって、欧米列強が
進出する明治時代を生き抜くことができたわけです。
大阪都も同様で、大阪都ができた後に、誰が何をするのか、
その活動に大阪の再生が、かかっています。
個人的には、大阪単体よりも、関西が一丸となり、関西州のような
形で、政治経済を動かした方が効果的だと思っているので、
そこにつながるような動きをしてくれることを期待しています。
マネジメントを高めるコーチングのご案内
大阪維新の会が、政界を揺るがしています。
ぜひ既成政党をぶっ飛ばしていただきたいところですが、
いくつか課題もあります。
大阪都実現のためには、
1.大阪府、大阪市、堺市の議会での議決
2.大阪府民の住民投票
3.地方自治法の改正
が必要です。
1.大阪市、堺市の議会では、維新の会は過半数を
もっていないので どうかな?と思っていましたが、
公明党がすり寄りそうなので、 何とかなりそうです。
2.住民投票は、問題ないでしょう。
3.問題は、地方自治法の改正です。
民主党や自民党、公明党などにとっては、大阪の市と府が
一緒になっても、そんなに影響があるとは思えません。
ですから、大阪の民意に強硬に反対することはないでしょう。
しかし、霞ヶ関の官僚は強行に反対するでしょう。
権限と財源で地方を管理している官僚からすれば、
その権益を失うようなものに賛成できません。
政府は今、自民党時代以上に官僚にコントロールされて
いるので、官僚の要求通りになる可能性は高いと思います。
そうすると民主党も、引きずられる危険性があります。
民主党は分裂の動きがあるので、その方が大阪都構想に
とっては、いいかもしれません。
ただ、それで大阪都が実現したとしても、問題はその後です。
橋下氏は、政策よりも統治機構を変えることに興味が
あるようです。
統治機構を変えるというのは、明治維新でいえば、
江戸幕府から王政復古するようなものです。
しかし、王政復古すればそれで上手くいったのではなく、
統治機構が変わった後、不断の努力があって、欧米列強が
進出する明治時代を生き抜くことができたわけです。
大阪都も同様で、大阪都ができた後に、誰が何をするのか、
その活動に大阪の再生が、かかっています。
個人的には、大阪単体よりも、関西が一丸となり、関西州のような
形で、政治経済を動かした方が効果的だと思っているので、
そこにつながるような動きをしてくれることを期待しています。
マネジメントを高めるコーチングのご案内