大阪市長・知事選 問題の解決策が見えない | 社員と顧客と経営者の幸福

大阪市長・知事選 問題の解決策が見えない

こんにちは 心のソムリエ 橋本文隆です。

いよいよ週末は、大阪市長・大阪府知事の選挙です。

残念なことに、どの候補からも、大阪の問題を解決するような
政策は聞こえてきません。

大阪の抱える問題として、

1.経済規模の相対的低下
2.生活保護受給世帯の多さ
3.大阪市の所得水準の低さ

などがあります。

経済規模は、もはや東京の半分もなく、愛知県や神奈川県と
大差はないようになっています。

この経済の復興が、もっとも根本的な問題でしょう。

しかし、生活保護受給世帯は抜群に多く、
財政面からも需要面からも足を引っ張っています。


しかも、大阪市は関西の中心都市であるにも関わらず
所得水準が低いのです。

確かに商業施設は大阪市に集中していますが、
所得で見ると、北大阪や西の宮市、芦屋市などの
兵庫県の都市の方が全然上になります。

これは、23区が圧倒的に所得水準の高い東京とは
大きく異なります。


というわけで東京とはかなり経済環境、財政状況の違う
大阪ですが、候補者はどう立て直すつもりなのでしょう?

橋下氏は世界から人と金を大阪に呼ぶと言っています。

これは妥当な意見ですが、問題は何で人と金を呼ぶかです。
個人的には、カジノでは無理だと思います。


根本的には、霞ヶ関から権限と財源を取り返さないと、
大きな政策は打てないでしょう


みんなの党は橋下支持ですが、民主・自民が敵対している
なかで、どうやって権限と財源を持ってくるのか。


本当のチャレンジは、当選の後にやってくるでしょう。



マネジメントを高めるコーチングのご案内