地方合同庁舎建設600億円 民主党マネジメントの崩壊
こんにちは 心のソムリエ 橋本文隆です。
朝霞公務員宿舎建設の無駄が指摘されていますが、
地方合同庁舎建設の方が大きな問題です。
民主党はマニフェストで「国の出先機関の原則廃止」を掲げ、
閣議決定もしています。
それにも関わらず、予算計上して建設を進めています。
総工費は600億円、決定時の財務大臣は野田氏。
いったい何のための閣議決定なのでしょう?
このように、言っていることとやっていることが違っていると、
マネジメントはガタガタになります。
「言行一致」「方針の一貫性」のないマネジメントは、
常に場当たり的で、効果的な方策を打ち出せません。
特に、地方合同庁舎建設のように、陰でこっそり
違うことをしていると信用を失います。
マネジメント・コーチングのご相談はこちら