プレゼンテーションのポイント 1 | 社員と顧客と経営者の幸福

プレゼンテーションのポイント 1

こんにちは、心のソムリエ 橋本文隆です。

これから何回かにわたって、プレゼンテーションの
ポイントやコツをお伝えしていきます。


下手な人のプレゼンテーションは、何を言いたいのか
よくわかりません。

プレゼンテーションでは、自分が伝えたいことを明確に
自覚することが、第一歩になります。

そのプレゼンテーションで、要は何を言いたいのですか?

と聞かれたときに、

ワンセンテンス(1文)で、「要は、~ということです」と
答えられることが必要です。


ワンセンテンスといっても、
○○と○○と○○で、そうすると○○になので、○○と○○だということができます
などと、接続詞でたくさんつないではダメです。

あれもこれも言おうとすると、結局何が言いたいのか
わからなくなります。

ワンセンテンスは、書きだしてみることが必要です。

頭のなかでわかっていても、書いてみると、よくわからない
文章になることがよくあります。

伝えたいことをワンセンテンスで書く

これだけで、芯のあるプレゼンになります。