コーチングがうまく伝わらない | 社員と顧客と経営者の幸福

コーチングがうまく伝わらない

こんにちは、心のソムリエ 橋本文隆です。

先日、ソリューション・フォーカスを学んでいる産業カウンセラーと話をしたのですが、どうも話しがかみ合いません。

私は、ソリューション・フォーカスを使って、起業や仕事の支援をするという話をしていたのですが、まったく理解できないようでした。

相手は、ソリューション・フォーカスをセラピーとして学んでいるので、悩みを解決したり、ウツを解決するというのは理解できても、経営を支援するというような話は、全然イメージできないようでした。


私はソリューション・フォーカスを、コーチングにもカウンセリングにも使うので、あまり区別をしていないのですが、
カウンセリング的な使い方とコーチング的な使い方は、
区別した方がいいのかもしれません。


コーチングにはあまり関心のない人だったので、
その件はそれ以上話をしませんでしたが、
カウンセラー系の人にコーチングの話しを持っていくときは、話し方を考えないといけないですね。