MBTI 大会終了 | 社員と顧客と経営者の幸福

MBTI 大会終了

こんにちは。心のソムリエ 橋本文隆です。


先週の土曜日はMBTI(エムビーティーアイ:Myers-Briggs Type Indicator)の全国大会でした。

MBTIというのは、ユングの心理タイプ論を基にして発展してきたもので、世界で一番使用されている心理タイプ検査だと言われています。

日本では、リクルートが行うSPI というテストの中に入っていたのですが、検査結果によって就職先や業界を決めるなど不適切な使用があったため、現在ではSPI を離れ、独自に検査を実施しています。

検査の普及よりも心理検査としての適切な使用を優先させたということです。

MBTI は検査結果を提示するだけではダメで、2時間以上のフィードバック(対面またはグループワーク)が義務づけられています。

検査結果を自己流に解釈されたのでは、悪影響があるからです。
(勝間和代さんが著書で紹介されていましたが、基本的な認識が間違っていました。今は、訂正か削除かされているはずですが。)

他にも、一般的いう内向とユング心理学の内向とは意味が違うので、その違いを知らないと、検査の意味を間違えるなどの問題もあります。

MBTIの検査を実施するには、認定の資格が必要です。


パーソナル・コンサルティング(コーチング)を、MBTI のタイプに合わせて行うことも可能です。

ご希望があれば実施しますので、お申し出ください。


テキストと検査用紙代(約4000円) + フィードバック費用が必要です。
フィードバック費用は、時間と人数によって変わります。


--------

セミナー 勉強会のご案内
11月27日(土) 
ソリューション・カフェ瞑想会
12月11日(土) 
行動を引き出す対話の会
12月 個人セッション(パーソナル・コンサルティング)